マガジンのカバー画像

WAY_OF_WORKING

36
働き方について考えます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

思考を構造化するために②:先々を考えて、使えるカタマリを探す

思考を構造化するために②:先々を考えて、使えるカタマリを探す

前回は、思考の構造化のためのファーストステップとして、「問題を洗い出す」という部分について解説しました。

今回は「問題を切り分ける」という部分について考えてみましょう。

ーーー
有料note(100円)ですが、最後まで無料でお読みいただけます。ご購入いただくと、僕のnoteがプレミアムにアップグレードされ、予約投稿が可能になり、定期更新が捗ります。
ーーー

「分類する」とはちょっと違う切り分

もっとみる
思考を構造化するために。:フレームワークを考える

思考を構造化するために。:フレームワークを考える

僕は「問題を構造化して捉えよう」という話を、あちこちでしているんですよ。

でも、その話をしていて、何か、イマイチ伝わってないなーと思っていたんですよね。で、はたと気づきました。そうか、問題の構造化を行う前に「問題の切り分け」が必要だってことが、伝わってんないんだな、と。

問題を切り分けようとすると、粒度を揃えるとか、ダブったらまずいかな、とかも一旦無視して、徹底的に「漏れ」が無いように問題を洗

もっとみる
身体の使い方を通じて、頭の使い方を学べないか(2/2)|思考法への転用

身体の使い方を通じて、頭の使い方を学べないか(2/2)|思考法への転用

前回、格闘技からの学びについて書きました。

本日は、そこでの学びを、物事の捉え方・考え方へ応用していきたいと思います。

ーーー
有料note(100円)ですが、最後まで無料でお読みいただけます。ご購入いただくと、僕のnoteがプレミアムにアップグレードされ、予約投稿が可能になり、定期更新が捗ります。
ーーー

前回、格闘技術を学ぶなかで、以下のような学びを得た、と書きました。

■ 精神的なブ

もっとみる
どこでギアチェンジするか|人材育成を考える

どこでギアチェンジするか|人材育成を考える

怒られない方が伸び伸びと成長できていいとか、鉄は熱いうちに打ての精神でちゃんと躾けられるべきだとか、知らなきゃできないのは当たり前だとか、過去のやり方に囚われるべきじゃないとか、いろんな「育成の宗派」がありますけど、すべて方法論の話です。

方法は色々あってよいんですが、ゴールがブレることはありません。ゴールは「成長すること」です。

成長の定義、というものは色々あるという意見もあるでしょうけれど

もっとみる

アイデア(what)と企画(how)をつなぐのは、「Why?」という問い。

ーーー
有料note(100円)ですが、最後まで無料でお読みいただけます。ご購入いただくと、僕のnoteがプレミアムにアップグレードされ、予約投稿が可能になり、定期更新が捗ります。よければポチリとご支援ください。
ーーー

こんな本を書いたことが、あるんですよ。まったくパワポの話はしないけど、パワーポイントの名前を冠した、看板に偽りあり本。

こちらのnoteでも書きましたが、タイトルやテーマを、

もっとみる