マガジンのカバー画像

その他

13
読み物とか。いろいろ。
運営しているクリエイター

#インディーズTシャツ

インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(6)LESS北山友之

インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(6)LESS北山友之

いきなりここに飛んだ方は(1)をどうぞ

ハドソンコラボでデザイナー参加してもらったハンバーグ009とさらに新作『ナッツ&ミルク』『ボンバーマン』を共作し、自信満々で僕の当時のブランドMARS16は渋谷のT-NOWに参加した。主催はハンバーグ009、共催は会場となったmiddle。middleはデザイナーでも知られる川田勝也氏(当時はランドマークというデザイン会社の取締役、現在S3 BRANDIN

もっとみる
インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(5)LESS北山友之

インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(5)LESS北山友之

いきなりここに飛んだ方は(1)をどうぞ

僕がかつてやっていたMARS16というブランドは僕にとってレコードレーベルと同様のものだった。出すTシャツはすべて「~thシングル」と別名が入り、プロデューサー・デザイナーのクレジットはどんなものにも必ず入れた。北山が携わるものもあればないのもある。でも全体では間違いなく僕らの作品、そういう意識下のもと、製品を量産をしようと考えていた。これらは間違いなく音

もっとみる
インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(4)LESS北山友之

インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(4)LESS北山友之

2003年7月20日(日)青山アミーホール。Tシャツラブサミットの第2回。僕にとって初めての東京での直売り(それまでスーパーフェスティバルや展示会イベントは参加していたが僕が東京で直接売ったことはなかった)の日。実はこの決戦に挑むまでに僕はタイトーとのコラボ話を進め、そして2002年中に契約を締結していた。nendo(草野剛氏、藤本健太郎氏によるデザイン集団)やデザフェスの8bit好きがブートで作

もっとみる
インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(3)LESS北山友之

インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(3)LESS北山友之

2003年、中目黒ばん。僕は外様的感覚でこの飲み会に参加した。参加前はマシンガンを一人握りしめ戦地に赴くくらいの気分。おめおめ帰れないぞ!恥かく前に誰かの御首とってやるとか勝手な気合。だがそれは飲み会10分くらいで吹っ飛んだ。つまりはそう、会ったこともなかった同じようにTシャツを作ってきた人間が信じられないくらいいっぱいいて、もちろんWEB上では見ていたけれども、ああ、この独特のキャンバスに戦いを

もっとみる
インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(2)LESS北山友之

インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(2)LESS北山友之

活動初期の1999年~2002年いわゆるインディーズTシャツブランドとの接点は僕には全くなかった。ただどんどん出てくるWEBサイトは逐一チェックしていた。このころの真夜中僕はずっとパソコンを見て、この乱造されつつあるシーンを眺めていて。そこで大いに刺激をもらい、自分たちの活動を確固たるものにしなければという意識がどんどん膨らんでいった。

僕がMARS16を始めた1999年、同じ年に立ち上がったハ

もっとみる
インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(1)LESS北山友之

インディーズTシャツブームの勃興と終焉について(1)LESS北山友之

時は2000年代初頭。アンダーグラウンドな活動をする個人的なブランドがインディーズブランドとして総括され、インターネットの普及とともに爆発的に増えた。「ネットでお店を作るならbase!」みたいな感覚はネットショップとして20年前にすでに存在していたし、競合が今のように天文学的にいる世界でもなかったので、ある種爆発とはいえ世間的には物珍しくもあった。フリマでしか販売できなかった自称ブランドが世界に発

もっとみる