マガジンのカバー画像

コーヒーにまつわる道具

42
コーヒーを淹れる際、コーヒー豆を焙煎する際に使う道具をまとめています。 昨年は「コーヒーと道具」マガジンにあったコーヒーに関する道具はこちらに移動しました。
運営しているクリエイター

#愛

コーヒーにまつわる道具 Vol.23

カリタ コーヒーミル ナイスカットG メンテナンス編 今回はコーヒーにまつわる道具 メンテナ…

YoYo The Moon
2年前
4

コーヒーにまつわる道具 Vol.19

エアロプレス用ステンレスフィルター 久しぶりの「コーヒーにまつわる道具」シリーズ。今回は…

YoYo The Moon
3年前
5

コーヒーにまつわる道具 Vol.18

広口漏斗21cm かなり久しぶりの「コーヒーにまつわる道具」シリーズです。コーヒー関連の道…

YoYo The Moon
3年前
6

コーヒーにまつわる道具 Vol.17

ネルドリップケース 可能な限り最近は新しいものを購入せずに、身近なもので代用もしくは中古…

YoYo The Moon
3年前
4

コーヒーにまつわる道具 Vol.11

Roasting Color Chartこれまでに何度も焙煎度について悩んでいることは記事に書いてきました。…

YoYo The Moon
3年前
10

コーヒーにまつわる道具 Vol.16

アタゴ ポケットコーヒー濃度計 PAL-COFFEE(BX/TDS) 毎日コーヒーを淹れています。そんな中で…

YoYo The Moon
3年前
8

コーヒーにまつわる道具 Vol.15

ハリオ - ネルドリップ ろか器 自宅でコーヒーを淹れはじめる方々の多くはペーパードリップから入ると思います。僕もそうでした。コーヒーを淹れてみよう系の本に目を通せば、間違いなくペーパードリップが紹介されています。 そして同時に気になる存在になるのがネルドリップです。フランネル(布生地)で淹れる、この方法の僕のイメージは「コーヒー通の人がひと手間かけて淹れる、素人は手を出さない方がいい系」でした。 オシャレそうなカフェ、もしくは頑固親父の喫茶店で出されるこだわりの一杯は

コーヒーにまつわる道具 Vol.14

ポケットデジタルスケールおはようございます。すごく温かい気持ちに包まれて寝坊(笑)。そんな…

YoYo The Moon
3年前
2

コーヒーにまつわる道具 Vol.13

KONO式ドリッパー以前紹介したRoasting Color Chartを購入する際に、送料無料に惹かれて購入し…

YoYo The Moon
3年前
1

コーヒーにまつわる道具 Vol.12

イブリックずっとトライしたいのに、なかなかチャンスがこない。そんなことは多々ありますよね…

YoYo The Moon
3年前
5

コーヒーにまつわる道具 Vol.10

ベトナムコーヒー用フィルターベトナムの生豆をいくつか買って焙煎しました。そこで思い出した…

YoYo The Moon
3年前
3

コーヒーにまつわる道具 Vol.09

電動ミル置き普段、電動ミル(ナイスカッターミルG)を使っているとコーヒー豆のカスが飛び散っ…

YoYo The Moon
3年前
1

コーヒーにまつわる道具 Vol.08

扇風機と温度・湿度計夏は過ぎても扇風機。自家焙煎を始めた頃は団扇だけでパタパタしていたの…

YoYo The Moon
3年前
8

コーヒーにまつわる道具 Vol.07

自家焙煎用 片手鍋 (温度計付き)外に出てみると、世の中にはいろんな人がいるなぁと思います。運転する人、公園で遊ぶ人、おしゃべりをする人。みんな今、この時を生きている。でも、ほとんどの人とはすれ違う。そもそもすれ違いもしない人の方が大多数。そんな中で出会えた人には感謝しよう。なぁんて、ふと思ったのでした。 さて、今回の道具は特別です。焙煎用新兵器登場!  今までの片手鍋焙煎で使用していた鍋は、 ↓これです。直径16cmのガラス蓋付き片手鍋。ホームセンターで売っていた一番