見出し画像

「母娘問題 オトナの親子」1・2を読んで(読書感想文#66)

今日はマンガです。

だいぶ前に1の本を読んでいて、感想書いたんだったかなー、と思いましたが、どうやら書いていなかったみたいです。
今回、続編を読んだので、綴ってみます。

▼母娘問題 オトナの親子

▼母娘問題2 オトナの親子

個別事例ではなく、母娘問題にはパターンがたくさんある

精神的な問題について学ぶほど、親子関係の重要性が分かるようになり、専ら母娘関係は興味深くて引き続き色々学んでいます。

最初に1を読んだ時は「こんな毒母もいるんだな」と、「大変な事例」として捉えていました。

ある程度、親子の問題を知ってから2を読むと、事例紹介ではなく母娘関係の「パターン」に見えてきます。

過剰な期待をしたり、利用したり、搾取したり、世話をさせたり・・・

距離の取り方や、高年齢になるにつれての問題

そして2では、家を出たりした後の「距離のとりかた」に視点が置かれているのが面白い。
確かに、各々の自立のためには、適切な距離感が大切だなと思います。

それと、3世代(孫育て)や、介護が絡んでくるのもポイント。
娘側も、おばあちゃん側に子育てを手伝ってもらったりして甘えている。
介護を娘に期待したり。

どこまでを「当たり前」と思っているか。

こういう基本的なところの認識が、親子だとはいえ一緒だと勘違いしていると、すれ違いになると思います。

ちがう人間だから、考えは違って当然。

その考えが作り出される背景は、世代間連鎖する部分もあるし、育て方・声かけでも変わるし、本人の気質も部分的にはある。

巻末の著名人インタビューも面白い

今回、2の後ろの方には、色々な著名人の方の「母についてのエピソード」が語られているページがあって、これも面白かったです。

みなさん正直に話されているので、綺麗な話は少なめで、整理のつかない状態を語られたりしていて、親子関係となると「物語のようにはいかない」というか、「スマートにすべて解決という訳ではないんだな」という感じがします。

マンガなので、母娘問題のなにがポイントなのか大枠掴みたい方には、読みやすくて面白いので、よいかなと思います。

ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。


この記事が参加している募集

読書感想文

連休に読みたいマンガ

心理の書籍購入に使わせていただいています。感想書きます📖