マガジンのカバー画像

4人兄弟への育児実践記録。「これいい!」を残す!

21
育児での気づき、実践記録を綴っています。 1.自主的に動けるように育てる! 2.ビジネスファシリテーションを子育てに応用! 3.アウトプット勉強法!
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

焼きそばのお代わりを食べられないのなら、どうしたらいい?

焼きそばのお代わりを食べられないのなら、どうしたらいい?

娘(5歳)が日曜の昼食の焼きそばのお代わりをした。
お代わりもペロッと食べて、もう一度お代わりをしたいと言った。

娘:「もう一回お代わり!」

私(母親):「これくらい食べられる?」

娘:「うん」

娘はマヨネーズをたくさんかけて、10秒後くらいだろうか?

娘:「やっぱりもう食べられないよー。おなかいっぱい。」

いつもなら、「食べるって言ったんだから食べなさい!」で終わらせちゃうところ

もっとみる
保育園の給食から学んだこと

保育園の給食から学んだこと

どこの家庭でも少なからずある、食事でのこと。
「早く食べなさい!」と言いたくなるシチュエーション。
というか、毎日私も言っています…。

本日、保育園の給食参観(私も食べました!)で学んだこと。先生があまりにもファシリテート上手な仕組みを作っているなと思いましたので、ご紹介します。

まず、これは実行すべき!と思ったのが、ルールを作ること。

1.食べられないものを最初に自己申告
最初に配られる給

もっとみる
小学2年生の習い事会議をファシリテート!

小学2年生の習い事会議をファシリテート!

2年間してきたサッカーのチームを変えようか!?という話があり、本人の意見も普段の会話だと曖昧なので、家族会議をしてみました。

出席者:パパ(親という立場&出資者)、ママ(ファシリテーター)、本人(小学2年)

まず、グランドルールとして、意見を否定しないということのみ確認。

そして、始まりました。

事前に息子と二人で話していたときは、どの習い事がいくらくらいするのかというお金の話もしていたの

もっとみる

子育てファシリテーション的、ホワイトボードの使い方

ホワイトボードってどう使います!?
家だと、日程や情報共有、子どもの自由帳的な利用方法などが主ですよね。

私が教育現場(小学校・中学校・高校・大学)で受けてきた授業は、黒板はノートに写すためだったような気がするのです。
それだったら、PPTで作ったものを投影すればいいですよね。
ノートに写すだけの授業って無駄だぁと、常々考えてきました。

ファシリテーションで学んだ「板書スキル」って、そうではな

もっとみる