見出し画像

駆け出しのスイミー

おはようございます。今日はラインの着せ替えを変えてみました😎
ラインのアイコンや背景を変えると新しい自分になった気分になるので結構気にってます

以前は、鬼滅の刃だったのですが、今日からはスイミー。
明るい海の中にもぐっているみたいでとても気分がいいです。

画像1

そういえば、もう十年以上も前に国語の授業で習ったくらいではっきりと覚えていなかったので見返してみました。

小さな赤い魚の群れの中に一匹だけ黒いスイミー。でも泳ぐのはだれよりも速い。ある日仲間たちは大きなマグロに食べられるが、スイミーはただ一匹逃げる。海の中を泳ぐスイミーはさみしくこわい気持ちだったが、素晴らしいもの・面白いものがいっぱいあって、そんなものを見るたびにだんだん元気を取り戻してきた。
そのときスイミーは大きな魚におびえる小さな赤い魚たちを見つける。
スイミーは自分が目になり、みんなで大きな魚のふりをして泳ぐことを考えつき、みんなで大きな魚を追い出した。

これが簡単な要約です。

僕がこの中で感じたのは、

・スイミーが自我と社会を認知したのは、一人で海を泳いであったいろんな生き物に出会った時であること
・周りから称賛されるようになるまでには一定の期間がかかること

でした。

画像2

高く飛びたいのなら一度低くしゃがまないといけない。
今の自分は何もできていないのですが、いつかは必ず周りから称賛されるような素敵な自分になるために磨いてます

今日もかけがえのない一日になりますように

なおつぐ

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

きむにいの成長を優しく見守っていただける方はよろしければサポートもお願いします! 頂いたサポートは自分が新しい知見を得るための本への投資に使わせていただきます。