マガジンのカバー画像

心温まる記事

52
等身大の自分の心温まる話を発信してます
運営しているクリエイター

#はたらくってなんだろう

寮生の鏡との出会い

冬といえば、そう駅伝。創価大の躍進ぶりは驚きですね。 陸上をやっていない皆さんも体育の時…

きむにい
3年前
4

限界を超えろ

こんにちは、なおつぐです。 寒い日が続いていますね。早く春になってほしいな。 実は自分、…

きむにい
3年前
3

思い通りにいかない

こんにちは、なおつぐです。 昨日は東洋思想(仏教)に初めて触れてみました。 自分の知る範…

きむにい
3年前
5

でかくていい旗を掲げる

おはようございます。 昨日はなんとか無事TORYUMONの事業案を提出し、YOXOイノベーションスク…

きむにい
3年前
2

耳で走る

こんにちは、なおつぐです。 昨日から一章ずつ星の王子さまの写経をしているのですがそこで気…

きむにい
3年前
4

一期一会

おはようございます。 現在、自分はいろんなSNSをしていてそこで気づいた発見を今日は共有し…

きむにい
3年前
5

聲の形

最近、映画をよく見るのですが感動を受けた聲の形についてちょっと自分なりに綴りたいと思います。 といっても自分は、浅い人間なので小並みなコメントしかできないのですが、、(ぴえんです) 簡単に前提をお話すると 聲の形の主人公の石田将也は、聴覚障害のある西宮硝子を小学生の時に補聴器を壊す、耳元で大声を出すといった小学生特有の残酷な仕打ちをします。 小学生って大人が思っている以上に大人で、ひどい仕打ちだってできてしまう。 もちろん、人に癒えない心の傷をつけたのだからそこは償い

重さより深さ

昨日、ほんとにほんとにお世話になっている人にこういわれたんです。 「なおつぐの言葉はすご…

きむにい
3年前
6

尖った石をどう捉えるべきのか?

こんにちは、みなさんはどう大晦日を過ごしましたか? 僕は、友人とNiziプロジェクトを見なが…

きむにい
3年前
2

あれば世界が平和になるもの

・最短距離を示さないGoogleマップ ・自分に合う曲をお勧めしないスポティファイ ・予定通りの…

きむにい
3年前
12

自分にとって大切な人を幸せにしたい

今日は、キャリア探求塾という宮城県女川町のNPO法人アスヘノキボウが主催する文字通り大学生…

きむにい
3年前
4

ポケモンマスターへの道

今日は、朝からずっとゆっくりしていました。日常の疲れを忘れる大切な機会です。 その中で、…

きむにい
3年前
3

ガラスの小瓶

小学生の時に読んでいまだに心に残っているガラスの小瓶という本のあらすじを インターネット…

きむにい
3年前
3

素敵という言葉

こんにちは。今日は小雨ですね。 これから冬になると晴れの日が少なくなったり、朝起きてもまだ空が暗かったり無意識にストレスが溜まりますよね。 朝の日光を浴びると体内時計が整えられたり抗うつ作用があるみたいです。 心を整えるうえで自然の力は偉大です。 もう一つ、心を整えるうえで自分が大切にしていることがあります。 それは周りとの人間関係です。やはり、周りから何か恨まれるようなことをやっていると無意識のうちにストレスが溜まりますよね。 自分が大切にしているのは「素敵」という