見出し画像

重さより深さ


昨日、ほんとにほんとにお世話になっている人にこういわれたんです。

「なおつぐの言葉はすごく薄っぺらく聞こえる。だから、あまり信用していないしほとんど聞き流しているよ」

うーん、、、どうしてだろう。
しかも、悪口を言いたいというより僕のことをほんとに考えて言ってくれているみたい。

言葉にはどうやら重さと深さがあるんだって。
結論、僕の言葉は重いだけで深さがないんだって。

その人いわく
「女の子はね、たった一言の愛しているが聞けるだけで心にずっしりと伝わってくるんだよ。
でも、それは口先だけじゃだめだし、重いのもダメ。
重さは相手に負担をかけるけど、深さは心を包み込むような安心感を与えるのよ。」

たしかに、その人とお話をしているとなぜか異様に自分の心が落ち着く。
言葉に深さがあって、自分はここにいていいんだって感覚が湧く。(黒い部分もすごく理解しているのだけどw)

言葉の深さとは何か?もうちょっと探索したいと思った。おそらく言葉というより行動の問題になってきそう。


日々自分が少しずつではあるけど成長している実感がするのでうれしいなぁ。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

きむにいの成長を優しく見守っていただける方はよろしければサポートもお願いします! 頂いたサポートは自分が新しい知見を得るための本への投資に使わせていただきます。