見出し画像

教員時代 わたしの模索⑧ 『認知機能強化』新たな取組 ~特別支援教育の懸け橋として~

コロナ禍が収束し
学校に子どもたちが
戻ってきたタイミングで

『認知機能強化』トレーニング
新たな取組を模索しました。

コロナ禍でマスクを強いられ
厳しい環境で学習する子どもたち

子どもたちは
その身体や心の発達や精神面でも
抑圧された日々
意識せずとも成長を
妨げられたのではないかと感じます。

子どもたちにとって
「感覚」育むことは重要です。

感覚を育むことは
認知力を養うことに繋がります。

休校で学校に通えなかったり
学童保育が思うように使えなかったりなど

子どもたちの体験が減る中
学校に戻ってきた子どもたちに行える
認知機能強化トレーニング
について
考えました。

クラス全体で行うトレーニングとしては

①コグトレ「さいしょとポン」

これは「聴く」こと、
ワーキングメモリーを鍛える
トレーニングです。

◆子どもにつけて欲しい力◆
授業中の先生の話、人の話を注意・集中してしっかり聞く力をつけます。

例)【さいしょとポン①】動物の名前が出たら手を叩きます。
1 小さな池でクマが水浴びをしています。
  の向こう側でウサギが眠っています。
  黄色いインコが飛んできました。

1日5分 教室で使えるコグトレ
児童精神科医・医学博士 宮口 幸治 著 
東洋館出版社 より

この例題では
動物の名前が出てきたときに
手を叩きますが
最後に答えるのは
冒頭で出てきた太字の単語です。

手を叩いた作業後も
冒頭で出てきた
「小さな池」「池」「黄色い」
覚えておくトレーニングです。

「さいしょとポン」のトレーニングは
こちらの本でお探しいただけます。

②コグトレ「認知作業トーレーニング」

「コグトレ棒」と呼ばれる
新聞を丸めた棒で
身体感覚を養っていきます。


身体面のコグトレ 不器用な子どもたちへの認知作業トレーニング【増補改訂版】よくわかるDVD付き 単行本(ソフトカバー) – 2023/3/24認知作業トレーニング 宮口幸治 (編集, 著), 宮口英樹 (編集) 三輪書店 より 「柔軟運動(棒)」

このほかにも
模倣運動力加減をコントロールするワーク
指先を使った微細運動に取り組むワーク
など
子どもたちが自分の身体を知って
コントロールする術(すべ)
楽しみながら自然と身に付けられるプログラムが
DVDで映像を確認しながら学べるよう
分かりやすく解説されています。

これらのワークのいくつかを抜粋して
体育の授業で取り入れました。


③コグトレプリント

そしてこちらは以前にもご紹介した
コグトレの「プリント」です。

こちらも隙間時間に取り入れていきました。
「数える」「写す」「見つける」「想像する」
これら4つの力を強化していきます。

点つなぎ
【文字や図形を正確に捉えて書く力を付ける】
あいう算
【ワーキングメモリーを鍛える】
まとめる
【数的な力を付ける】

ここに挙げたプリントは
はあくまでも一例です。
授業で定期的に行っていくのは
難しかったですが
できる範囲
適宜進めていきました。


⇓ ここからが真の自分の試みです。

当時の校長先生から
深いご理解とご支援をいただき
自分のクラスだけでなく
主に低学年の各クラスニーズを把握

保護者の方にもご理解を得ながら
放課後長期休み
個別支援
を行っていきました。

校内で規定に則った特別な支援を受けられる
お子さんはかなり限られます。

特別支援教育につながる
前段階と思われるお子さん
このトレーニングを行うことで

支援がなくても
通常クラスで十分集中し、落ち着いて
学習できるお子さんが増えました。

注)適切に行えば必ず効果はありますが、もちろん個人差もあります。これを行えば必ず支援が必要でなくなるというわけではありません。

このようにしてコロナ後
自分が行ったことの結果
教室で少なからず効果を得たことに

わたしとしては
ほっと胸を撫で下ろしていました。

ところが最後の年は校内事情で
わたしが初任者指導教員を
引き受けることなったため
放課後のトレーニングの時間が
取れなくなり

夏休みは私事も重なって
これらの個別トレーニング
ほぼ皆無の状態
なってしまいました。

教員生活最後の年
ある意味で厳しい1年となりました。

ここで実は
この「コグトレ」の他に
自分が10年以上取り組んできた
子どもたちの学力向上のための
もう一つの秘策
があります。

ご存じの方もおられるかもしれません。

MIM(ミム)です。

また別の記事でこのMIMについて
詳しくお伝えしようと思います。

本日もここまでお付き合いいただき
本当にありがとうございました。

いつの間にか
30記事を超えていました。

コメントをくださる皆さま
「スキ」を付けてくださる皆さま
そして「フォロー」してくださる皆さま

皆さまのおかげで
なんとかここまで来られました✨

これからもどうぞよろしく
お願いいたします💗💗💗








いいなと思ったら応援しよう!

水澤 靖子
よろしければ、サポートお願いします!いただいたサポートは学校改革に向けたクリエーターとしての活動費に大切に使わせていただきます💗