見出し画像

わたしが考える不登校⑦の『追記』【いただいたコメントから】

前回の不登校に関するこの記事 ⇓ 

こちらの記事に「とらねこ」さんより

コメントをいただきました。
たくさんのフォロワーをもつ
「とらねこ」さん
拙いわたしの記事へフォロー
本当にありがとうございます。

許可をいただき
コメントを掲載させていただきます。

不登校になった子どもが、実際に社会復帰して社会で活躍している割合ってどれくらいなんでしょう…?
わたしが知る限りは、そのまま子ども部屋おじさんとか、おばさんになってる人が多いんですよね。
ごくたまに社会で活躍している人がいる...。っていうイメージなんですが、実際はどうなんでしょう?

2024.8.18 
「わたしが考える不登校⑦ 逃げてもいいのかもしれない!?
【YouTube動画から考えたこと】」にいただいた  
「とらねこ」さんからのコメント

「とらねこ」さん、ありがとうございます!

ネットで調べた情報なので
あくまでも参考ですが、

不登校から引きこもってしまう
割合は約30%
だそうです。

実は15年ほど前に
栃木県の総合教育センターで
教育相談を学んでいた時に
読んだこの本 ⇓

当時わたしはこの本と
この本の続編を読んで
大変衝撃を受けたのですが
この本が漫画になっていたことに
今回初めて気付きました。

では、とらねこさんのご質問にあった
不登校から社会自立できるケース

調べてみたのですが
こちらでお知らせできるような
数字は見当たりませんでした。

ただ、とらねこさんがおっしゃる通り
ごくたまに社会で活躍してるケース

この方「田中慶子さん」もその一人です。
「のもきょうさん」との対談を聴きました。

もちろん
個人の能力的な背景なども
あるとは思いますが

前回の記事 ⇓

こちらでもお伝えした通り
わたしが考える不登校には

①逃げた方がいいケース
②逃げる必要がないケース
③逃げることがマイナスに働くケース

この3つがあると考えます。

逃げた場合にどうなるのか
前回の記事では

周囲の大人の
マインドが大事

だとお伝えしました。
ここをもう少し詳しく
お伝えしたいと思います。

田中慶子さんの本も ⇓

過去に拝読していますが

放送内で田中さんは
保育園・小学校・中学校・高校
どれも合わなくて本当に行きたくなくて

自分を押し殺してまでどうして
周りに合わせなければならないのかと
常に疑問を抱いていたそうです。

しかし、ギリギリのところで
休みがちではあったけれども
何とか通っていた。

しかし、高校になって
どうにも行けなくなってしまった。

その時に親が先生に言ってくれた一言

「この子は大丈夫です」

この言葉に救われたそうです。
それまでも学校を休みがちな
我が娘を否定することなく

どこかで
『信頼』してくれていた

これです!

わたしは我が子に
真逆のことをしていました。

「みんなが学校に行っているよ」
行かなかったらこの先どうなるの?
どうするの??

我が子に投げ掛けても無理な言葉を
何の解決にも改善にもならない
一番言われたくない言葉を
親であるわたしが
子どもに浴びせていました。

田中慶子さんのお父様とは
まるで真逆です。

もし、逃げさせるなら
これを ⇓ しないといけない。

子どもを信頼する
「あなたは大丈夫」
と言い続ける

これをしてもらったケースが
少なくとも社会自立できるケースの方に
はまっていくのではないかと
わたしは考えます。

言葉にするとたった3行ですが
簡単ではない。

でも、子どもにとって
親に信頼してもらえるって
一番パワーが出ることだと思います。

不登校になったから
この言葉を言うのではなく
どんなその子であっても
どんな状態であっても
その子のありのままを
丸ごとを受け止めて信頼すること
心から愛して応援することが
子どもを自立へと向かわせる

わたしは考えます。

注)「信頼する」と
「甘やかす・好きなようにさせる」は
全く別物です。ここに来てくださる
皆さまには釈迦に説法かもしれませんが
念のため添えておきます。

昨日、そして本日もこちらの放送も聴き
僭越ながらコメントもさせていただきました。

本日の放送は
プレミアムリスナー限定ですが
どちらも興味深いです。

今や不登校は社会問題です。
お子さんがいらっしゃらない方々の中にも
関心をもっていらっしゃる方が大勢いる。

だからこそ、今が
学校が変わるチャンスだと
わたしは考えています。

とらねこさんのおかげで
わたしもこのように再度
整理することができました。

「とらねこ」さん、感謝しています!
ありがとうございます💗

今日もここまでお読みいただき
本当にありがとうございました✨

★パパ・ママ用★ ⇓

★支援者の方や先生方用★ ⇓

スキやコメント
フォローしてくださる皆さま
本当にありがとうございます💗

わたしも引き続き
皆さまの記事を
読ませていただきます🥰

わたしのペースで
一歩一歩前に進んでいきます🐾

よろしければ、サポートお願いします!いただいたサポートは学校改革に向けたクリエーターとしての活動費に大切に使わせていただきます💗