サイクリストの身体note!

サイクリスト&カラダの専門家・理学療法士&ピラティスインストラクターによる情報コラム!…

サイクリストの身体note!

サイクリスト&カラダの専門家・理学療法士&ピラティスインストラクターによる情報コラム! 「自転車をいつまでも楽しめるカラダ作り」を目指します。

最近の記事

覚えておきたい!熱中症対策

サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 先日、サイクルボールのコースにもなっている 「カスイチ」のコースを走ってきました。 走っていて自分が思ったことは、、、 驚くほど、日陰が少なっ! あ、地面の照りかえり暑すぎるやつだ                         

    • ピラティスはサイクリストと相性が良いという話

      サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は、 「ピラティスと自転車トレーニング」                  をテーマにお話ししていきたいと思います。 ここ数年でプロのスポーツ選手もトレーニングに取り入れています オリックス吉田正選手や サッカーのクリスティア

      • パフォーマンスアップのためにできること〜指トレ編〜

        サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は、 「パフォーマンスアップのためにできること〜指トレ編〜」                  をテーマにお話ししていきたいと思います。 パフォーマンスをあげるためにはロードバイクの特性として、 ペダルに加える力が非常に重要にな

        • クールダウンはしていますか?

          サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は、 「クールダウンはしていますか?」                  をテーマにお話ししていきたいと思います。 クールダウンしてますか?新型コロナウイルスで一時的にサイクルイベントなどが全て中止となっていましたが、徐々に再開す

        覚えておきたい!熱中症対策

          ペダリングの肝は股関節(実践編)

          サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は、 「ペダリングの肝は股関節(実践編)」                  をテーマにお話ししていきたいと思います。 前回は理論編でした。前回内容を簡単にまとめると ◯ペダリングに関連が強いと言われている股関節周りの筋肉は、腸

          ペダリングの肝は股関節(実践編)

          ペダリングの肝は股関節(理論編)

          サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は、 「ペダリングの肝は股関節」                  をテーマにお話ししていきたいと思います。 ペダリングで使う筋肉は?股関節周囲でペダリングで主に使われる筋肉といえば、 腸腰筋・大腿四頭筋・ハムストリングス  

          ペダリングの肝は股関節(理論編)

          自転車乗りオススメ!タバタ式トレーニング!

          サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は、 「自転車乗りにオススメ!タバタ式トレーニング!」                  をテーマにお話ししていきたいと思います。 タバタ式トレーニングって?タバタ式のトレーニングは 「20秒間のキツイ運動」と「10秒間の休憩」

          自転車乗りオススメ!タバタ式トレーニング!

          再生

          つくばりんりんロード〜岩瀬駅〜雨引観音

          6月ですが、天気がとっても良かったので久しぶりに屋外ライドに行ってきました! りんりんロードだけ走ろうかな〜って思ってましたが、雨引観音のアジサイが綺麗との噂を聞き急遽進路変更!噂通りの綺麗さでした!若干の上りがありますが、またいきたいと思います!行ったことない方はぜひ行ってみてください! ちなみに岩瀬駅〜雨引観音まで3kmくらいでした!この時期の紫陽花が見頃だったとのこと!でした!

          つくばりんりんロード〜岩瀬駅〜雨引観音

          再生

          サイクリング中に呼吸をもっとしやすくするには

          サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は、 「サイクリング中に呼吸をしやすくするためには」                  をテーマにお話ししていきたいと思います。 運動と呼吸の関係運動には、 酸素をたくさん使って体を動かす有酸素運動 と 大きな力をが出せる分

          サイクリング中に呼吸をもっとしやすくするには

          あなたの体幹力レベルは?

          こんばんは!今日もお疲れ様です! サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 普段は茨城の色々なサイクルショップでトレーニングや体のケアのセミナーをやったり、国家資格やピラティスインストラクターの知識を生かしてパーソナルトレーニングなどを行なっています。 今回は 「あなたの体幹力レベルは?」                 をテーマにお話ししていきたいと思います。 〜今日の内容〜 ①腰痛と体幹の筋力の関係 ②体幹力診断テスト ③正しいプランクのやり方

          あなたの体幹力レベルは?

          四十肩・五十肩を予防するにはこれ!

          こんばんは。今日もお疲れさまです。 サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカトー です。 今回は 「四十肩・五十肩を予防するにはこれ!」                 をテーマにお話ししていきたいと思います。 先日の内容は、「サイクリストは四十肩になりやすい?」 というテーマでお話をさせていただきました。 前回の内容を簡単にまとめると ◯背中が丸まることで肩甲骨の動きが悪くなる。それがどんどん重なり肩周りが  動きにくくなる。 ◯肩周りの動きに負担が生

          四十肩・五十肩を予防するにはこれ!

          サイクリストは四十肩になりやすい?

          こんばんは。今日もお疲れさまです。 サイクリスト兼ピラティスインストラクターのタカです。 今回は 「サイクリストは四十肩になりやすい?」                  をテーマにお話ししていきたいと思います 結論!サイクリストはケアをしないと 四十肩・五十肩になりやすくなります どうして心と体の健康に良いとされている自転車を続けていると 四十肩などになりやすいか。 これから解説していきたいと思います。 そもそも四十肩の原因は? 四十肩の最初の原因として、

          サイクリストは四十肩になりやすい?

          反り腰の原因は?

          皆さんどうもこんにちは パーソナルトレーナーのタカです! 今回からのテーマは 女性に多い反り腰についてです。 男性よりも女性の方が反り腰は多いとされています。 それは、妊娠中によって生じる姿勢の変化や仕事の癖から起こることが多いです。 反り腰の特徴反り腰になってしまう身体の特徴はなんでしょう? それは、 1.腹筋、お尻の筋力不足 2.太腿の付け根🦵腰の筋肉の硬さ この2つが大きな特徴となっています! つまり、逆にいえば 太腿の付け根と腰の筋肉を伸ばし、

          スポーツ好きを応援する!カラダノート!

          皆さんどうもこんにちは! パーソナルトレーナーのタカと申します! 本日からスポーツ愛好家に向けて、それぞれの持つ悩みを改善できるように情報発信をしていきます! なんでノートを始めたの?普段私は病院で働いてます!(リハビリの人) そこで、手術をされる方、お怪我に悩む方を何人も見てきました。また、私自身も趣味でロードバイクを楽しんでいます! その中で、腰痛や肩痛など身体の痛みを抱えている方が多いことを実感していました。 「身体の悩みを減らすことで、趣味をより楽しめるの

          スポーツ好きを応援する!カラダノート!