マガジンのカバー画像

^_^

25
運営しているクリエイター

#日記

作ること、知られること、評価されること。

作ること、知られること、評価されること。

昨日は友人が作ったモノに触れた一日だった。

幡野さんの写真はよかったし、オレンジパフェさんのマリオネットも素晴らしかった。どちらも会場に集まった人々の多さに驚く。

「いいモノを作る」というのは自分の内部の問題だから、能力があればできて当然。

そこから先は、自分の知り合いではない人がいかにたくさん「自分の人生に必要なモノ」と感じて後押ししてくれるかということだ。

二人はそれができているからス

もっとみる
サボらない癖。フリー全文。

サボらない癖。フリー全文。

すべての結果は「サボった量と反比例する」と思っています。

「頑張った人は報われる」を逆に言っただけじゃねえかと思われるかもしれませんけど、若干ニュアンスは違うんです。頑張る、努力するというのは主観的ですから、それが他人に届いて初めて価値が発生します。

客観性のある努力ができた段階でもらえる称号が「サボってない」なのでしょう。俺の貧しい範囲での統計によりますけど、とてつもなく結果を残している人が

もっとみる
「内臓にタトゥー」

「内臓にタトゥー」

さて今年も無神経に一年を生きてきましたけど、くだらない話にお付き合いいただいた25000人のフォロワーの皆様に、特に感謝はしていません。

俺は全面的な肯定感を持っていない限り、付き合わないからです。「あの人とは、付き合いなんで断れないんですよ」という我慢を一切していなくていいから、反対に言えば、俺が会っている人の全員が「時間を使いたいと思う、大好きな人」ってことです。

そういう人だけに絞ると、

もっとみる
今そこにない。

今そこにない。

毎月どこかの国に行って撮影をし、撮る写真がどんどん変わっていく。

「作る」というのは、今そこにないモノを求める気持ちだから、誰かから与えられたモノを「愛でる」行為とはまるで違う。恐ろしいのはいつの間にか自分が提示しているモノを「誰かが好きでいてくれる」と勘違いすること。

俺は自分が作ったモノは世界中で誰一人、いいと思っていないと想定しながら作っている。自分の作ったモノを消費者として愛するように

もっとみる
惰性の人生を反省。

惰性の人生を反省。

20代の頃、広告を仕事にするとしたらどこで働きたいかを考えて、仲畑広告制作所の試験を受けることにした。結果はダメだった。

仲畑さんの作る広告が「人情があってポップ」であるなら、その対極にあるのがコピーライター秋山晶さんの「エレガントで日本人離れ」した世界。そして俺はライトパブリシティにお世話になることになった。

会社に入って1年もしないうち、何かのパーティで仲畑さんにご挨拶する機会があった。今

もっとみる
棒で殴ればいい。LA LA LAND

棒で殴ればいい。LA LA LAND

「LA LA LAND」は面白くないと書いた人の話で盛り上がっている。映画や小説や音楽は自分が好きならそれでいいんだから、完全に自由なんだけど、その評価にピリピリする人には「これを好きだと言ったらバカだと思われるんじゃないか」という気持ちがあることを推測する。

「私は音楽が大好きなので、よくベルリンフィルを聴きに行きますよ」と「俺はEXILEが好きなんで、カーステで爆音で聴いてるッスよ」の間には

もっとみる
マンションから始まる差別。

マンションから始まる差別。

差別の構成要素には「意図的な嘘」と「無知」のふたつがある。

ナチスや戦時中の日本を始めとした多くの国がしたように、自分たちは優れた国民であり、劣等で野蛮な国を支配する立場だという為政者の考え、この「意図的な嘘」は景気の閉塞感から自国民の目をそらすためによく使われる。

それに「そうだそうだ」と不用意に乗ってしまうのが無知であり「俺たちが不遇なのは移民の責任」と、まんまと政治に利用される。「アメリ

もっとみる