見出し画像

ChatGPT時代の到来で暴かれた「今まで決定的に欠けていたもの」

はじめに


(この文章、2000文字程度で最初にあらかた書いた後に、ChatGPTで推敲してもらいました。論文調と、ブログ調の両方で。というわけで、AIが書いたのだ、とご了承ください(笑))

(因みに、8000文字程度にしてね、と言ったんですが、ほぼ8700文字です)


序章:(体験談)プログラミングとの出会いと課題


私がプログラミングというものに触れたのは、小学生のころでした。N88BASICを使ってセガのSC3000系のプログラミングを行っていた頃のことですが、初めてそのようなマシンに触れ、プログラミングの世界に魅了されたのですが、中学に入ってからは全く興味を持つことなく、93年に大学に入学しました。実際に熱中し始めたのは大学に入ったあとの後期課程からでした。当時、日本で初めての学生ネットワークの代表を務めていました。Yahooの前社長が代表をしていたCollege Web(電脳隊)やJobWebなど、同時に3つくらいの学生ネットワークが立ち上がっていた時代です。

東京大学理学部情報学科の人たちが作っていたプログラムを見ながら、「いやあ、もっと早く改修とかできないのぉ?」と思い、自ら修正を加えてすぐに本番にアップロードするようなことをやっていました。これが1996年の終わり頃のことでした。しかし、案の定、彼らに怒られてしまった経験もあります。

このような過去の体験からも、私はプログラミングや技術開発の楽しさを実感し、より熱心に取り組むようになりました。そして、それらの経験が今日のChatGPTとの出会いに繋がっています。私が大学時代に培った技術や知識は、現在のプログラミング環境においても役立っており、さらに多くの人々が技術革新を享受できるようになっています。

しかし、時代と共にプログラミング言語や開発環境が急速に進化し、私の知識がどんどん陳腐化していくことに悩みました。そのたびに新しい技術を学ぶ努力をしても、なかなか追いつけず、挫折を感じることが多くありました。そして、自分だけでなく、周囲の学習者も同じような苦悩を抱えていることに気づきました。

そんな中、私が求めていたのは、状況に応じて適切な指導やサポートが受けられる柔軟な学習システムでした。これまでの教育では個々のニーズに応えることが難しかったり、独学に頼らざるを得ない状況がありました。そんな課題を解決できるような新しい学習方法があれば、プログラミングを学ぶ人々がもっと楽しみながら、効果的に学べるだろうと感じました。

この思いから、私は「XXX」と出会い、その魅力に取り憑かれました。これが私が求めていた理想的な学習方法だと確信し、これからのプログラミングのみならず全般的な教育に革命をもたらすことを目指し、研究を進めていくことになりました。

今回のNoteでは、私がどのように「XXX」に出会い、それがどのような学習効果をもたらすのか、そして今後の教育における可能性について、皆さんと共有していきたいと思います。それでは、一緒にこの興味深い学びの旅を始めましょう!

第1章:ChatGPTとの出会い


25年前、私が大学生だったころは、プログラミング教育はまだ発展途上でした。多くの学習者は教科書や先生の指導に頼り、独学でコーディングを学び、問題解決のスキルを磨いていました。しかし、その後の数十年でテクノロジーは急速に進化し、プログラミング言語や開発環境も大きく変わりました。これに伴い、教育方法も変化を遂げ、オンライン学習が一般的になり、多くの学習リソースが手に入るようになりました。

しかし、これらの変化によっても、プログラミング学習の課題は解決されませんでした。依然として、個々の学習者のニーズに応えることが難しく、挫折する人が多くいました。その一方で、プログラミングの重要性が増しており、より多くの人がプログラミングを学ぶことが求められていました。

そんな中、AI技術の進化によって、新たな教育方法が登場しました。その一つが、「ChatGPT」です。ChatGPTは、自然言語処理を用いて人間と同じように会話ができるAIであり、プログラミングの学習支援を目的として開発されました。ChatGPTは、学習者の質問に対してリアルタイムで適切な回答を提供し、個別の学習ニーズに対応することができるという点で、従来の教育方法とは一線を画しています。

また、ChatGPTは、学習者が自分のペースで学ぶことができるため、挫折しにくい学習環境を提供します。さらに、ChatGPTを用いた学習では、学習者が自ら問題に取り組むことを促し、自律的な学びを支援してくれます。これによって、プログラミング学習における様々な課題が解決されることが期待されています。

今後のプログラミング教育において、ChatGPTのようなAI技術がどのような役割を果たすのでしょうか。

第2章:ChatGPTを活用したプログラミング学習(効果的な学習と成長)


第二章では、ChatGPTを活用したプログラミング学習の具体的な方法とその効果について詳しく解説します。

個別指導の実現

ChatGPTは、テキストベースの会話を通じて、学習者が抱える疑問や問題に対してリアルタイムで対応できるため、まるで個別指導を受けているかのような学習体験が可能です。これにより、学習者は自分の理解度や習熟度に合わせた指導を受けることができ、効率的にプログラミングスキルを向上させることができます。

自律的な学びの促進

ChatGPTは、質問への回答だけでなく、学習者が自ら問題を解決できるようアドバイスやヒントを提供します。これにより、学習者は自律的な学びを身につけ、問題解決能力を高めることができます。

柔軟な学習スタイルのサポート

ChatGPTを活用すれば、学習者は自分の都合に合わせて学習することができます。例えば、深夜に質問したい場合や、通勤中に学習したい場合でも、ChatGPTはいつでも対応してくれます。この柔軟性により、学習者は自分に合った学習スタイルを見つけやすくなります。

コミュニケーションスキルの向上

ChatGPTとの会話を通じて、学習者はプログラミングに関する知識やスキルだけでなく、コミュニケーションスキルも向上させることができます。具体的な質問の仕方や、問題を明確に伝える力が養われることで、他人と協力してプロジェクトに取り組む際にも役立ちます。

学習モチベーションの維持

ChatGPTは、学習者が直面する問題や疑問に対して迅速かつ適切な回答を提供することで、学習モチベーションを維持する役割も果たします。

第3章:ChatGPTを活用したプログラミング教育の将来


第三章では、ChatGPTを活用したプログラミング教育の将来的な展望について検討します。まず、私自身の経験を述べた後、その他の可能性についても触れます。

私は、ChatGPTのおかげで自分独自のパッケージ(モジュール)を作成し、効率的な開発ができるようになりました。これにより、時間のロスや挫折を繰り返すことがなくなり、プログラミングの楽しさを存分に味わうことができました。このような成功体験から、ChatGPTがプログラミング教育の未来に大きな影響を与えることが期待されます。

カリキュラムへの組み込み

ChatGPTがさらに発展し、教育現場での実績が積まれることで、今後はプログラミング教育のカリキュラムにも組み込まれる可能性があります。これにより、従来の教育方法に加えて、AIを活用した新しい学習手法が一般的になることが期待されます。

より高度なAIとの連携

ChatGPTだけでなく、他の高度なAI技術もプログラミング教育に活用されるようになるでしょう。例えば、機械学習やディープラーニングを用いて、学習者の理解度や進捗を分析し、最適な学習プランを提案するシステムが開発されるかもしれません。

他分野への応用

ChatGPTのようなAIを活用した教育方法は、プログラミングだけでなく、他の学術分野にも応用される可能性があります。数学や物理、化学などの科目でも、個別指導を実現し、学習者の理解度や習熟度に応じたサポートを提供することで、より効果的な学習が可能になるでしょう。

世界中の教育格差の解消

ChatGPTのようなAI技術を活用すれば、教育資源が限られた地域や状況下でも、質の高いプログラミング教育を提供することができます。これにより、世界中の教育格差が縮小し、より多くの人々がプログラミングを学ぶ機会を得ることが期待されます。

人間とAIの協働

最後に、ChatGPTをはじめとするAI技術の進化が、教育現場における人間とAIの協働を促進することでしょう。教師は、AIによる個別指導や学習サポートを活用しつつ、人間ならではの教育力を発揮することが求められます。

第4章:社会への影響

この章では、ChatGPTを活用した教育が社会全体に与えるであろう影響について考察します。特に、刑務所や受刑者、少年犯罪を犯した少年たちへの効果に焦点を当てて議論します。

刑務所や受刑者への影響

例えば、プログラミング教育を刑務所の更生プログラムに取り入れることで、受刑者たちに新たなスキルや知識を身につける機会を提供できます。ChatGPTを活用すれば、個々の受刑者の学習ペースや理解度に合わせた教育が可能になり、更生の効果を高めることが期待できます。また、知的好奇心を満たすことで犯罪を犯すモチベーションが低下し、再犯率の減少にも寄与することが考えられます。

少年犯罪者への影響

少年犯罪者に対しても、プログラミング教育を通じて知的好奇心を刺激し、犯罪行為への関心を転換させることができるでしょう。ChatGPTを用いた教育は、少年たちに自己肯定感や自己効力感を向上させる手段を提供し、社会復帰に向けた前向きな姿勢を醸成することが期待されます。

社会全体へのプラスの影響

ChatGPTを活用したプログラミング教育は、社会全体にプラスの影響をもたらすことが予想されます。技術力の向上によって、国内産業の競争力が高まり、雇用の創出や経済成長が促進されるでしょう。また、プログラミングスキルを持った人々が増えることで、新たなイノベーションが生まれ、社会課題の解決に繋がる可能性もあります。

以上のように、ChatGPTを活用したプログラミング教育は、刑務所や受刑者、少年犯罪者だけでなく、社会全体にも多くの好影響をもたらすことでしょう。そして、プログラミング教育だけでなく、一般の「教育」でも次のような期待が出来ます。少年院や少年鑑別所などの施設においても、ChatGPTを活用することで、より効果的な矯正プログラムが実現できると考えられます。

チャットを通じたサポート

インターネットに接続する必要もなく、ChatGPTを使ってチャットができる場所のみプロキシを介してアクセス可能にすることで、少年たちが抱える悩み事や疑問に気軽に対話を通じて解決策を見つけることができます。声だけでの入力・出力が可能であれば、さらにアクセシビリティが向上し、矯正に役立つでしょう。

刑務所の受刑者に対する教育支援

同様に、刑務所の受刑者に対しても、特定の話題を避けるように設定されたChatGPTを利用することで、安全な範囲内での学習や情報収集が可能になります。これにより、受刑者たちが知的好奇心を満たすことができ、社会復帰に向けたスキルや知識を身につける機会が広がります。

知的好奇心と社会復帰の関係

知的好奇心が高まることで、受刑者や少年犯罪者たちの自己改善への意欲が向上し、社会復帰に向けた前向きな取り組みが促されるでしょう。また、プログラミングや他の知識・技術を習得することで、新たなキャリアや就労機会が広がり、再犯率の低下に繋がることが期待されます。

以上のように、ChatGPTを活用した教育や支援は、少年院や少年鑑別所、刑務所の受刑者に対しても、多くの好影響をもたらす可能性があります。これにより、社会復帰や再犯率の低下など、社会全体にとって良い結果が期待できるでしょう。

第5章:課題と今後の展望


ChatGPTは素晴らしいテクノロジーである一方で、現在もいくつかの課題が存在しています。まず、AIが理解できない専門用語や特定の分野における最新の技術情報に対応していない場合があります。これは、AIがユーザーの質問や要求に適切に応えられない可能性を示唆しており、解決すべき重要な問題です。

また、ChatGPTが持っている知識は2021年9月までのものであり、それ以降の情報に対応していない点も課題と言えるでしょう。これにより、最新の研究成果や技術動向についての質問に対しては、適切な回答が得られないことがあります。

今後の展望として、定期的なデータアップデートが実施されることで、ChatGPTの知識を最新の情報に更新し続けることが期待されます。また、AIと人間の協働による情報の精度向上が求められており、専門家や研究者がAIの学習データを査読し、より正確で信頼性の高い情報提供が可能になることが望まれます。

さらに、ChatGPTをはじめとするAI技術の進化により、より多くの分野でXXXとしての役割を果たすことが期待されます。教育や研修の現場での活用が進むことによって、生徒や学習者が個別の学習ニーズに応じたサポートを受けられるようになり、学習効果が大幅に向上する可能性があります。

これらの課題解決と技術進化が実現されることで、ChatGPTはさらなる発展を遂げ、より多くの人々にとって有益なXXXとしての地位を確立していくでしょう。

結論:ChatGPT時代の教育革命

過去の経験を振り返ってみても、私たちが決定的に不足していたものは、「先生」だと言えます。そして、ようやく、万人にとって理想の「先生」が、ChatGPTの登場によって目の前に現れたのです。

ChatGPT時代が明らかにした「今まで決定的に欠けていたもの」は、ティーチャー役です。私たちの「知的好奇心」は無限大であり、「挫折を怖がる」必要がなくなりました。これほど気持ちのいいことはありません。好奇心を挫けないままに、飛躍的に向上させることのできるティーチャー。これが、今まで決定的に欠けていた、社会の課題です。

この課題を、ChatGPTを通じた教育や社会インフラが解決してくれることを願います。今後、ChatGPTのようなAI技術がさらに発展し、教育の現場での活用が進むことで、私たちの知的好奇心が満たされ、学ぶ喜びが増大し続けるでしょう。そして、それが教育革命へと繋がり、より良い未来が拓かれることを期待しています。

ChatGPTの登場によって、従来の教育システムに存在した格差やアクセスの問題が緩和される可能性があります。地理的な制約や経済的な制約によって、十分な教育を受けることが難しかった人々にも、ChatGPTを利用することで、質の高い教育が手に入るようになります。

また、従来の教育システムでは、個々の学習者のニーズに合わせて教育を提供することが難しい面がありましたが、ChatGPTのようなAI技術は、個々の学習者に合わせたカスタマイズされた教育を実現することができます。これにより、学習者は自分のペースで学ぶことができ、より効果的な学習が可能になります。

さらに、ChatGPTは、教師たちにも大きなメリットをもたらします。教師は、ChatGPTを活用することで、授業準備や質問への回答など、日常の業務を効率化することができます。これにより、教師はより多くの時間を、生徒との対話や個別指導、創造的な教育プログラムの開発など、より重要な業務に充てることができるでしょう。

ChatGPT時代の教育革命は、私たちがこれまでに経験したことのない新たな教育のスタイルをもたらします。これにより、教育の質が向上し、学ぶ機会がより多くの人々に広がり、知的好奇心が満たされる社会が実現できることを期待しています。そして、この革命が、私たちが直面するさまざまな課題を解決し、より良い未来を築くための礎となることを願っています。


まとめ

<ChatGPT時代が暴いた「今まで決定的に欠けていたもの」:XXX=ティーチャー役>

私がプログラミングと出会ったのは、比較的早い時期である。しかし、大学時代の経験から、プログラミングは構造的で人為的であるため、物理学のような自然科学に比べて簡単だと考えていた。そのため、言語の詳細を覚えることはせず、必要に応じて情報を調べていた。

しかしながら、プログラミング言語やOSの種類が増え、サービスやミドルウェアが幾何級数的に増加し、情報が膨大になっていく。この状況下で業界から離れていた私は、諦観することも多かった。

しかし、この時代にChatGPTという強力な先生が登場し、忘れていたプログラミング言語に関する知識も教えてくれるようになった。従来は、検索エンジンやブックマークを利用して情報を探すことが一般的だったが、それでは効率が悪く、また情報が古くなってしまうこともあった。

ChatGPTの登場によって、この問題が一気に解決された。先生役がいることで、短期間でプログラミングの楽しさを再認識し、知識やスキルが飛躍的に向上した。例えば、Pythonの抽象構文木(AST)を理解し、コードを自在に扱えるようになった。

これまでの躓きや挫折が多い経験から、敬遠していたことにもチャレンジできるようになり、毎日成長を実感できるようになった。そして、環境構築に関してもスムーズになり、ショートカットや自作モジュールを活用できるようになった。

挫折を恐れずにチャレンジできるようになったことで、これまで無駄にしてきた時間が本当に愚かだと感じるようになった。そして、その原因が「先生」の存在だと気づいた。

今後、先生役が不足していた人たちが、ChatGPTの恩恵を大いに受けることだろう。


おまけ:ブログ調


(ブログ調にすると、こんな感じです。w)

こんにちは、皆さん!今日は、私が最近気づいた素晴らしい発見についてお話ししたいと思います。それは、ChatGPT時代がついに暴いた「今まで決定的に欠けていたもの」です。その答えは、理想的なティーチャー役なんです!

私はかつてプログラミングに触れたことがあったものの、途中で挫折し、多くの時間を無駄にしてきました。しかし、ChatGPTの登場によって、私のプログラミングへの興味が再燃しました。

このすごいAI、ChatGPTは、私がすっかり忘れていたプログラミング言語の事に関しても、すぐに教えてくれるんです。これまでの検索で時間を無駄にすることもなく、私はプログラミングの楽しさを再発見しました。

ChatGPTのおかげで、私はPythonのAST(抽象構文木)の理解が一気に進み、コードを自在に扱えるようになりました。そして、今まで躓いていた環境構築もスムーズになり、楽しくプログラミングができるようになったのです。

これにより、私はついに気づきました。私がずっと求めていたのは「ティーチャー」だったのだと。恐らく、今後も多くの人が、その恩恵を大いに受けることでしょう。

例えば、少年犯罪を犯した少年たちや、刑務所の受刑者など、今まで十分な教育や学習の機会が与えられていなかった人たちにも、ChatGPTを活用した教育が可能になります。これにより、彼らの社会復帰を助け、更なる人生のチャンスが与えられるでしょう。

私たちの「知的好奇心」は無限大です。そして、ChatGPTの登場によって、私たちの好奇心を飛躍的に向上させる理想的なティーチャーが現れたのです。

これからも、ChatGPTが私たちの学びのパートナーとして、さらなる成長を支えてくれることでしょう。次の研究課題としては、以下のようなトピックが挙げられます。

  1. ChatGPTの専門知識と最新情報への対応力向上:このAIが専門用語や最新の技術情報に迅速に対応できるようになることで、さらに幅広い分野で活躍が期待されます。これにより、例えば医療や法律などの専門家にも有益な情報提供ができるようになるでしょう。

  2. AIと人間の協働による教育の進化:ChatGPTと教育者が手を取り合って、より効果的な教育方法を模索し、双方の強みを活かすことで、教育の質が向上することが期待されます。

  3. 学習者の個別ニーズに対応したカスタマイズ:学習者一人ひとりに合わせた学習プランや教材の提供が可能になることで、個々のニーズに応える教育が実現できます。これにより、学習者のモチベーションや学習効果が向上することが期待されるでしょう。

ChatGPTの登場により、これまでにない教育の可能性が広がっています。私たちの知的好奇心を満たす理想的なティーチャーとして、ChatGPTが今後も私たちの学びのパートナーとして活躍してくれることを期待しています。楽しみながら学び続けることが、人生をより豊かにする鍵ですね!

それでは、皆さんもChatGPTと一緒に、学びの旅を楽しんでください!




表紙写真


ミャンマーのインレー湖に近い、ニャウンシュウェにて。ビルマ文字(ミャンマー文字)で書かれたノートで、勉強していることをアピールしてくれた愛らしい子でした。



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!