見出し画像

エーリッヒ・フロム『自由からの逃走』読書メモ①

最初に以下の点を断っておきます。

① 筆者は現代思想や哲学、社会学に明るくないということ。
② また心理学や精神分析学に詳しいわけでもないということ。
③ 単純に「発見がある!」と感じた箇所だけ引用するということ。

以上を踏まえてご覧くだされば、と思います。

エーリッヒ・フロム著、日高六郎訳『自由からの逃走』東京創元社(第116版)より。

全体的なメモ・概略

はじめにエーリッヒ・フロム『自由からの逃走』の全体的な感想について語りたいと思います。具体的には、以下の4点について述べていきたいです。

① 本書の出版年(1941年)について
② ウェーバーと『プロ倫』について
③ フロイトの精神分析について
④ 存在感のないマルクスについて

注:『プロ倫』とは『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』のこと

① 本書の出版年について

本書の刊行年は1941年だそうです。つまり出版されたのは第二次世界大戦中ということになります。

特にエーリッヒ・フロム自身は1934年にドイツからスイスへと亡命しており、当時目撃したナチスの権力掌握の過程を、記憶の風化しないうちにダイレクトに分析してみせたということになります。

この点は、たとえばハンナ・アーレント『全体主義の起源』(1951年)やカミュ『ペスト』(1947年)といった作品とは異なります。

あくまでもこれらの作品は戦後出版されました。まだ記憶に新しいとはいえ、ナチズムの時代を過去として振り返らねばならなかったはずです。

『自由からの逃走』はあくまで第二次世界大戦が現在進行系である中で出版された。この点が異質かもしれません。

② マックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』と併読した方が良さそう?

『自由からの逃走』の序文にはこんな文章がありました。

すなわち近代人は、個人に安定を与えると同時にかれを束縛していた前個人的社会の絆からは自由になったが、個人的自我の実現、すなわち個人の知的な、感情的な、また感覚的な諸能力の表現という積極的な意味における自由は、まだ獲得していないということである。自由は近代人に独立と合理性とをあたえたが、一方個人を孤独におとしいれ、そのため個人を不安な無力なものにした。

『自由からの逃走』p.4 引用者太字

中世から近代に変遷していく際に、西洋史で避けては通れないのがルネサンスと宗教改革でした。

特に第三章「宗教改革時代の自由」では「1. 中世的背景とルネッサンス」「2.宗教改革の時代」という2つのセクションに分割され、それぞれ大きく紙面を割いています。

前半の「中世的背景とルネッサンス」で大事なのは”労働形態”と”富に関する考え方”、この2つが変化したことです。

特に誰が労働のしわ寄せを喰らって、誰が(富と)自由を勝ち得たのか。あるいは抑圧されてきたのか? この点が重要になります。

一方、後半の「宗教改革の時代」では、宗教改革の結果、個人はどのような自由を獲得したのか?、をルターやカルヴァン自身のテクストを絡めつつ議論しています。

本書もかなり解りやすく書かれているとは思いますが、やはりマックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を読んだほうがより理解が深まるのかもしれませんね。

③ フロイトの精神分析

「第五章 逃避のメカニズム」では、説明にフロイトの精神分析が多用されますが……。自分には古臭く感じてしまいます。特にサディズムとマゾヒズムを用いた論考にはあまり説得力を感じませんでした。

ハンナ・アーレントがアイヒマン裁判において発見した「凡庸な悪」が、マルキ・ド・サドに根差すサディズムとは相容れないように感じるからでしょうか。

執筆年代が1941年以前であったために、援用や対立に用いられる理論が限られていたせいかもしれませんが。

④ 存在感のないマルクスについて

これも執筆時期から致し方ないのでしょうが、マルクスの思想および『資本論』に対して、熱い肯定も、血眼になった批判も行われていない点も気になります。

接点はありそうなのですが、著者がうまくかわしている感じがします。

(ソ連が官僚独裁国家に堕してしまったことはもちろん認めています。引用はしませんが、本書 p.300をご参照ください。)

(2) マルクス史観のあやまった適用のうちにみられるような「経済学的」接近。この見解にしたがうと、宗教や政治思想のような文化的現象の原因は、主観的な経済的利害であるとされる。このような似而非マルクス的見解からは、プロテスタンティズムも、たんにブルジョアジーの経済的欲求に対する答えとして説明されるだけであろう。

『自由からの逃走』付録p.324

こんなことを述べている位だから、あまり気にしていないのかも? 心の中まではわからないものなので、これ以上は何も言えませんが。

この記事が参加している募集

平素よりサポートを頂き、ありがとうございます。