代表取り締まられ役_人事担当

無かったので作りました。 IT企業で人事担当しています。思えば人事歴もう11年か・・・…

代表取り締まられ役_人事担当

無かったので作りました。 IT企業で人事担当しています。思えば人事歴もう11年か・・・ 人事系の施策をまとめたり、発信したりしていきます。

最近の記事

【人事】評価に影響を及ぼす認知バイアスについて

毎年評価の時期になると、社内がザワザワします。 限られた原資の中では万人が納得するような評価、昇給は実現できず、 フィードバックに苦慮する人事、マネージャー職の方も多いのではないでしょうか。 今日は人事担当として、評価者の方に評価の際に頭に入れておいていただきたい、認知バイアスについて共有します。 1.認知バイアスとは認知バイアスとは、偏見や先入観、環境または歪なデータといった様々な要因により、非合理的な判断をしてしまう心理現象のことです。 2.評価に関わる認知バイアス①

    • テレワークむっちゃ捗りカフェ ~②日比谷 ゲシャリーコーヒー

      皆さん、テレワークしてますかー? 私は基本毎日テレワークOKで、用事があれば出社するという形になっています。家で作業するのも好きなのですが、周りに人の気配があったほうが集中できるため、ほぼ毎日カフェで作業しています。 私は以下の2点を『むっちゃ捗りカフェ』の基準にしていますので、 ぜひ参考にしてください。 ・解放感・・・天井の高さ、隣の席との距離、窓の大きさ、光の入り具合 ・騒音・・・客層、話し声、車の音、電車の音、踏切、工事 私がおすすめするカフェは日比谷ゲシャーリー

      • 【考察】人事的視点で考える、マッチングアプリのコミュニケーション環境について

        おはようございます。 今日はこんなタイトルの記事を書いてみます。 今や一般的となったマッチングアプリですが、コロナの影響もあり利用者が急増しているとのことです。 そこで今日は人事的な視点で、マッチングアプリのコミュニケーション環境についての考察を展開したいと思います。(異論、反論は認めます) まずマッチングアプリと言うのは非常に特殊なコミュニケーション環境だと感じます。 理由は以下の通りです。 ①男性 → 女性 へのアプローチと言うコミュニケーション形式が主 ②人気

        • 【注意点】引継ぎの際に気を付けたいこと

          5月も終わり、新入社員は研修を終え、各職場に配属されOJTが始まる頃でしょうか。また組織全体の異動も落ち着き、本格的に業務の移管が行われる時期でもありますね。 この時期になると、人事担当はよく社員から相談を受けます。 相談の内容はもちろん引継ぎや教え方について。 教わる側は『相手がなにを言ってるかよく分からない』 教える側は『相手が何度言っても理解してくれない』 そんなアンマッチが生まれ、人間関係そのものに禍根を残してしまうケースが少なからずあります。 本来引継ぎは

        【人事】評価に影響を及ぼす認知バイアスについて

          テレワークむっちゃ捗りカフェ ~①渋谷スクランブルスクエアシェアラウンジ~

          皆さん、テレワークしてますか? 私は基本毎日テレワークOKで、用事があれば出社するという形になっています。家で作業するのも好きなのですが、周りに人の気配があったほうが集中できるため、ほぼ毎日カフェで作業しています。 私は以下の2点を『むっちゃ捗りカフェ』の基準にしていますので、 ぜひ参考にしてください。 ・解放感・・・天井の高さ、隣の席との距離、窓の大きさ、光の入り具合 ・騒音・・・客層、話し声、車の音、電車の音、踏切、工事 私がおすすめするカフェは渋谷スクランブルスク

          テレワークむっちゃ捗りカフェ ~①渋谷スクランブルスクエアシェアラウンジ~

          【福利厚生】独自の休暇制度がある会社

           独自の福利厚生制度を打ち出すことで他社との差別化を図る会社が増えてきています。福利厚生には主に、食事、独自の休暇、コミュニケーション促進、自己啓発補助、表彰と言ったものがあります。 今回は独自の会社休暇を設定している企業をご紹介します。 ■育自分制度(サイボウズ株式会社)サイボウズを退職する人に「またチームに戻れる」という安心感をもってチャレンジしてもらうことが目的の制度です。利用希望者は、最長6年間はサイボウズへの復帰が可能です。 💬6年間復職可能なカムバック制度。サイ

          【福利厚生】独自の休暇制度がある会社

          【コラム】人事は美味しくない仕事です。

          人事担当という職種には今でも一定の、根強い人気があるように思います。 外の人からは「花形」とか「エリートコース」と言われることも多く、個人的にはそれらのイメージには違和感を覚えます。 なぜなら実際の人事の世界は決して華やかなものではなく、むしろその対極に位置していると言えるからです。例えば曲者揃いの役員や部長クラスとの泥臭い調整、病気、訴訟、人間関係といったあらゆるセンシティブな情報を扱っているストレス、経営陣からの無理難題に答え続けるというプレッシャー。 会社の中で人

          【コラム】人事は美味しくない仕事です。

          【書籍】人事担当にお薦めの本6冊

          初めまして。同業の方、もしくは経営者の方にお薦めしたい本を紹介します。他サイトや有名企業の人事担当も推奨している本なのでぜひ参考にしてください。 ■採用基準(伊賀 泰代)マッキンゼーの採用マネージャーを務めた著者によれば、マッキンゼーが地頭、論理的思考力よりも重要視しているのがリーダーシップだそうです。ここで言うリーダーシップには自責や当事者意識と言った概念も含まれており、どちらかと言うと採用ではなくリーダーシップに関する本と捉えることができます。 ■人事と採用のセオリー

          【書籍】人事担当にお薦めの本6冊