見出し画像

自分のつかい方note*全体のつながり*

・今回のmemo

そのひと全体から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)からの
気づきを綴っています。


心身の不必要な緊張に気づき、
くり返しやめていく

不必要な緊張(筋肉の収縮)をやめていくことで、「身体の中の動き」がより起こり、
「全体」がつながっていきます。

(からだのいきたい)
方向性をくり返し思う(thinking)

そうすると、「身体の中の動き」が
より活性化されていきます☆

常にこのことに努めていると、
「自動的な習慣」がつよくあらわれてきません。

シンプルで奥深いワークです。


わたしの場合
どちらかを実践していたり
(不必要な緊張をやめていく、方向性を思う)

「自動的な習慣」を責めてしまっていたりと

うまくいかないなあ…と試行錯誤、紆余曲折、いったりきたり〜してきました。

今は、「自分に取りくむ」という探求・学習がうまく循環するようになってきました。

いつでも実践できるシンプルで奥深い
このワークをたのしめるようになってきています。

ふり返ると自身で、試行錯誤、紆余曲折、
いったりきたりしながら〜

「気づく」ことこそが
探求・学習かと思います。


いっしょに探求しませんか

2023/7/17/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように  :))





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?