マガジンのカバー画像

みんなの素敵なお出かけ生活マガジン✨

222
見ると元氣を貰える、行った氣分になるお出かけ旅行&丁寧な生活記事を集めたいと思います♪
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

東京おのぼりさんツアーを終えて🚄💨。。。🥺💘

10月11日から私はいざ行かんと2泊3日の東京おのぼりツアーを決行🚄💨 一番の目的は厄除けの為の神社参りというのも今年は健康に見放され体調を崩してばかりだった。なにより節分の日に行った四柱推命の先生に『貴女は今まで生きてきた中で人生最大の厄回り。とにかく日本三大弁財天様にお参りするように🛐』と言われた! そんなことを言われたら気になるではないか😱⁉️ 案の定、体調が悪くなり『あら、あの先生の言う通りやわ‼️』となり、やっと今頃重い腰を上げ、まずは我が家から一番遠い湘南

富士山🗻に雪が積もった🙌

💫今日のマヤ暦💫 KIN10(Oc・Imix・10) わ〜〜〜〜🤩 ってなりました💕 🌈☀️🗻今日も最後までお読みいただき      ありがとうございました🗻✨🌈

アワビ食すことかなわず

TOP画像は山口県長門市青海島。ハゲ撮りです。 別名海上アルプスと称され、自然美術館とも呼ばれる島です。 いやね。このあと近くの道の駅。 センザキッチンさんに立ち寄り、お目当てのアワビを食す予定がかなりのお客さんがおられたため断念。 蒸しサザエと海鮮丼だけいただきました😋 風は少々ありましたが、お日柄も良く、旅行日和🌅 橋を渡った先の砂浜ではウチの子もはしゃぎまくり。 よき波がおしよせ、サーフィンされている御方も🏄‍♂️ 学校休ませ旅行? ときどき、ウチの子の通う学校

とっとこ鳥取 満喫タビ ー旅の栞 徹底的に鳥取 砂丘もコナンも鬼太郎もー

本日は、なぐなぐツーリスト(なぐツー)のツアーに参加いただき、ありがとうございます。 今回から、山陰編、鳥取満喫の旅へと、ご案内いたします (^^♪ 今回の旅程は、 です。  ついに鳥取今治の記事に、書いたが 私が、お泊まりしていない県として、鳥取、宮城、茨城が残されていた。 砂場こと鳥取砂丘へは、3回ほど訪れている。が、お泊りもせず砂場に寄っただけでスルーしていた。 このままでは、鳥取県にも、平井知事にも申し訳がたたない。 徹底的に鳥取を攻めるしかない。 ときが

10月に入って早々、給湯器が壊れたお話と、糸島で出会ったコスモス畑

既に10月も後半どころか、残り1週間を切っていますが、実は、10月入ってすぐすぐの1日の日曜日の夜に、突然、エラーメッセージが出て我が家の給湯器のお湯が出なくなりました。 うわぁー給湯器が壊れたーと思って、初めて給湯器をよく見てみたら、2002年製の給湯器で、20年以上使っていました。 ここへ越してきたのは、2013年の11月なので、来月で10年なのですが、給湯器は、もっと古かったということですね😰 そういえば、お風呂周りは、前住人がリフォームしてからまだそれほど経っていな

蓋を開ける度に香りも色も変化していく味噌✨発酵って素晴らしい!

今年の初めに仕込んだ味噌 半年過ぎた頃から食べ始めて 10ヶ月経った今では 熟成も進みいい感じの色に✨ 冷蔵庫の味噌がなくなると 補充するのですが 毎回蓋を開けるのか楽しみです 香りも味も深みが増してきて もう少し熟成したいところですが すでに底が見えてきてしまいました💦 味噌を仕込んだ時の様子はこちら ↓ 仕込んだ時には 麹の香りしかしないのに 発酵って不思議✨ 最近は 塩麹、醤油麹に加えて 玉ねぎ麹 麹甘酒 カレー麹 豆板醤など… まだまだ麹の活用法は無限

ウクレレその先へ

ウクレレのメロディ教室に通うようになってから半年が経った。 簡単なメロディなら、左手のフレットを押さえる指先を確認しなくてもタブ譜を見ながらなんとか弾けるようになった。 これってもしかしたら独学でも出来たんじゃない?と思われるかもしれない。 でも、怠け者の私は、強制されないと負荷をかけた練習は出来ないのだ。 ①教室で皆で合わせて弾く時に音を外したら周りに迷惑がかかるから、と宿題が出た時は事前にきちんと練習していく。 ②教室だと普段以上に周りに気を使って真剣に弾ける。

光(フォトン)溢れる朝に何を想う/井の頭公園

久しぶりに井の頭公園の朝散歩。 空気が気持ち良すぎる! カラダじゅうに おいしい空気を吸い込んできた。 先月の実家の断捨離で 階段を何十往復もして 膝を傷めてしまった。 ようやく 膝のアイシングをしなくて済むようになった。 健康、ありがたい!と手を合わせる。 そんなこんなで リハビリも兼ねて 地面の感触を足裏から味わった。 おいしいっ。 空気も地面もおいしい。 緑や茶色・・・ 美しい色が光と共に目に映る。 これまたおいしいっ。 鳥の囀り 水鳥たちの水浴びの音 お散歩中の

和倉温泉と能登島p📷qω•,,´)

90代の おじいちゃん おばあちゃんと共に ゆるゆるのんびり旅( •ᴗ• )੭ 雨晴 海岸🌊 ☝フリガナが無いと読めないw 能登島大橋🌉 和倉温泉♨♨ (ฅ ˘ω˘ ฅ)Zzz ♨ 🍚 ☕ 🚙💨 🐧🐬🐡のとじま水族館🐟🦈🐢 帰る🚙💨 おわり⸜( •ᴗ• )⸝

春の お庭で楽しい♪~♪ 彩浜🌈

秋🍂ですね~ ヽ(*´^`)ノ~♡~♡ パンダが お外で楽しく過ごせる 気温です♪ というわけで… また季節外れの… 🙇🙇🙇 3月 屋外運動場の彩🌈ちゃんです~♫ ☆やぐらで 遊びます(^^)☆ ☆ 水飲み場でも 遊びます(^o^)☆ ☆お散歩してから 帰ります( ノ^ω^)ノ☆ 🌈~♪~🌈~♡~🌈~♪~🌈~♡~🌈 アドベンチャーワールド🎡ナマケモノ🦥さん

【沖縄日記】我部祖河食堂 首里店へ

本日10月17日は沖縄そばの日 ということで本日の遅めのお昼に沖縄そば屋さんへ行ってきました、なおこです。 元祖・ソーキそば 我部祖河食堂 首里店 こちらの首里店は昨年2022年にオープンした店舗で、オープン時から気になっていました。 駐車場が広く解放感があり、ここから見える景色がとても素敵! 店内も広々としており1階と2階席があります。 我々は2階の窓際席に座りましたが、ここから見える景色もとても開放的でした。 私は元祖・ソーキそばを注文 主人は中味そば

源泉かけ流しにこだわるたま旅長野①湯田中温泉

9月の3連休明け、1年ぶりの長野に行ってきました。 1日目は仁科神宮→緑に囲まれた美麻珈琲→米子大瀑布・不動滝→湯田中温泉です。 2019年の台風の被害により閉鎖中で行けなかった不動滝が今年5月より開通となりました。 今回出発前に唯一決めてきた行き先で、あとは直感に任せ流れを楽しみます。 空港から不動滝に向かう途中、仁科神宮へ向かう。 山から流れてくる風が冷たく心地よい。 拝殿で目を閉じ手を合わせて、天照大神にご挨拶途中、突然辺りが明るくなった!の逆で一瞬暗くなるという

彼岸花をローアングルで煽りたい

10月も半ばとなり、ちまたではコスモスが見頃を迎えてきていますが、諸事情あり、彼岸花撮影以降、一度も撮影には出掛けられていません😥 ですが、新しい撮影機材が仲間入りしました。 前回の彼岸花撮影の際、相方にもつきあってもらって撮影に出掛けた理由が、その機材を使っての撮影を試してみたかったから、なのですが、どんな撮影をしたかったか、というのが、ズバリ、タイトルに書いた通りです。 花をローアングルで煽って撮る そんな写真を撮っている方を度々目にはしていたのですが、いざ、自分

天秤座新月&金環日食🌑

みなさん、こんにちは みさこです 秋の深まりを感じるこの頃ですね いかがお過ごしでしょうか? 10月15日2時55分頃  天秤座で金環日食を伴う新月を迎えます 今回の金環日食は残念ながら日本では全く見られず アメリカ北西岸からメキシコ湾、中米、ブラジルなど日本の裏側の国々でのみ観測できます ⇩様々なメディアで中継があるようです 綺麗な金の輪が見れるといいですね 日食とは、月により太陽が隠される現象で 新月に起こります 社会的な自分や人生の目的を表す太陽が 一旦隠され