茨城ロボッツ 24-25シーズン展望
開幕までに各チームの24-25シーズンの展望を書いてます。
(間に合うか微妙になってきた)
今日は茨城ロボッツについて私なりに分析してみました。
茨城ブースターだけでなく、他チームのブースターの方にもぜひ読んで欲しいです。
過去のブログ
こちらから。
自己紹介
はじめに私の自己紹介です。
沖縄県住んでいる30代の男性で、普段はリハビリに関わる仕事をしています。主に整形外科疾患やスポーツ疾患を担当させていただいています。
趣味はスポーツ観戦と食べ歩き、ダイエットです。
スポーツ観戦はバスケット(NBA、Bリーグ)をメインに見ており、その他は野球、サッカー、テニスをよく見ます。私自身は野球とテニスをやっておりました。なのでバスケは完全ど素人です。でも一番好きで見ているスポーツでもあるため、素人なりにバスケット、キングスの魅力をお伝えできればと思っています。
23-24シーズン傾向(茨城ロボッツ)
オフェンス
【傾向】
オフェンス課題
①勝った時と負けた時のスタッツに差がありすぎる。特に勝った時はEFG%が57.8%でリーグ2位(敗戦時は48.0%でリーグ19位)、TS%が62.1%でリーグ2位(敗戦時は50.0%でリーグ16位)、OFFRtgが124.3とリーグ1位(敗戦時は97.9でリーグ19位)。特にルークメイ選手加入後はオフェンスが一気に強度上がった。キングスも苦しんでいた。
②外国籍選手がシーズン序盤からコロコロと変わり、チームを立て直すことが難しく、最後まで降格争いをしてしまった。
③2PT、3PTの決定率が全体的に低く、最後まで影響してしまった。ただセカンドユニットも点数を決めていたため、噛み合えば・・・・・っていう試合が結構あった。
④敗因はオフェンス課題もあるが、ディフェンス課題の方が圧倒的に大きい。
ディフェンス
【傾向】
ディフェンス課題
①ディフェンスの形が最後まで出来ておらず、勝つ時も圧倒的な決定率じゃないと勝てなかった。
②FTRは低いが、アテンプト数は多いため、インサイド、アウトサイド、フリースローと様々なところから得点を取られていた。
③ディフェンスリバウンドは頑張っていた。
④相手のTOVを誘発出来ないディフェンスシステム。
オフシーズン動向
退団
リチャード・グレスマンHC→退団
松本礼太→退団
中村ジャズ→退団
ブライアン・コンクリン→退団
ルーク・メイ→名古屋D
山口颯斗→長崎
トーマス・ケネディ→富山
ロスター(2024年9月12日時点)
0 ロバート・フランクス SF/PF(27歳 201cm 107kg アメリカ)←名古屋D
2 モサク・ダミロラ PG/SG(22歳 193cm 84kg)
3 長谷川暢 PG(27歳 175cm 78kg)←秋田
7 浅井修伍 SF (23歳 198cm 90kg)
11 チェハーレス・タプスコット PF(34歳 195cm 106kg アメリカ)
13 中村功平 PG/SG (28歳 181cm 77kg)
14 久岡幸太郎 PG(27歳 180cm 81kg)
17 駒沢颯 PG(27歳 188cm 78kg)←熊本
21 エリック・ジェイコブセン C/PF(30歳 208cm 116kg アメリカ)
24 サン・シャオ C(28歳 210cm 110kg 中国)←新規
25 平尾充庸 PG(35歳 178cm 74kg)
29 鶴巻啓太 SG/SF(28歳 190cm 90kg)
34 遠藤善 SG(25歳 183cm 79kg)
平均年齢27.8歳 平均身長190.8cm
24-25シーズン展望
①まずは外国籍、帰化枠、日本人選手が怪我なく健康な状態で開幕を迎えてほしい。昨シーズンはこれで全てのプランが狂った。
②天皇杯の試合を見ている限り、今シーズンは負けが混むようなシーズンにはならないと思っています。
③ただディフェンス再建しないと勝つのは難しいと思うので、新HCの元、どのようなチーム作りするのか楽しみですね。
シーズンスケジュール
注目選手
①ロバート・フランクス
昨シーズン、外国籍選手で一番見てて楽しかったのが名古屋Dに所属していたロバートフランクス選手。シーズン途中で怪我してしまったのは、とても残念でしたが、そのような選手が茨城に来たので、どのように躍動するのかが楽しみです。
②長谷川暢
茨城再建に欠かせない選手。ムラのないオフェンスを組み立て欲しいし、ディフェンスでも秋田で身につけたものを茨城でも体現してほしい。
③中村功平
昨シーズンのキングス戦でめっちゃ躍動していた選手。強くでアグレッシブなオフェンスを今シーズンも見てみたい。
まとめ
3年前くらいに取引先が茨城ロボッツのスポンサーしてて、あの頃は正直興味なかったけど、今になって後悔。さっき、HP見たらスポンサーから降りたのかな?めっちゃ大きい企業のはずなのに。