マガジンのカバー画像

卓球のはなし

53
卓球のはなしを集めてます。
運営しているクリエイター

#卓球

「スローカーブを、もう一球」は、自分のアイデンティティだったと気づいたはなし

休日の土曜日。目覚めてスマホを見ると先輩から写真が送られていた。その写真は僕が一番好きな…

おじさんたちが2人部屋になった予想外の理由

先日、岡山で卓球の試合に出場した。チーム名はMOMOTARO、僕はMOMOTAROメンバーとしての初の試…

今度飲み行こう!で本当に飲むのは10%?ー後輩と14年振りの嬉しい再会ー

ゴールデンウィーク中に、全日本クラブ選手権神奈川県予選があった。 結果を書くと、代表権を…

【卓球】愛工大名電との思い出

卓球王国が今月号で、創刊25周年300号となった。おめでとうございます! 残念ながら創刊号か…

サウナーかつキャンパーの2人に、キャンプへ連れてってもらったはなし

僕は卓球を一生懸命やる小学校高学年くらいまでは、よく家族でキャンプに行っていた。車で横浜…

自分への興味を忘れないようにしたい-大谷選手メジャー挑戦記者会見とMVP獲得-

「○○さんが、転職するので、メッセージもらえますか?」 前職の後輩からLINEが来た。 なん…

海外サイトで中国メーカーのスマートウォッチを2200円で買ったはなし

前からスマートウォッチが欲しいと思っていた。使用用途としては、サウナで心拍数を測る為だ。 佐渡島庸平氏が、常に心拍数を測っており、サウナでも心拍数を基準に出るタイミング等を決めていると知り「あーすげえな」と思ったことがある。 その後、こめかみの少し上の血管を押さえ、なんとなく心拍数を測りながら、サウナに入ったことがあった。 このなんとなく心拍数だと、僕の通常は70位で、サウナに結構我慢して入ると140位まで上がり、水風呂に入ると心拍数は通常に戻ってくる。 しかし、これ

おじさんが、高校生に卓球のアドバイスをしたはなし

日曜日、朝7時前に起きた。日曜朝早く起きただけで、「俺はちゃんとした人間だな」と思うこと…

夏休みの卓球教室の苦い思い出

小学3年生の夏休み、母親が申し込んだ、近くのスポーツセンターの卓球教室に行っていた。恐ら…

ノジマTリーグ2021ー2022シーズン開幕!開幕戦の感想を卓球ファン目線で!

ノジマTリーグ2021ー2022シーズンが、9月9日(木)琉球アスティーダ VS 木下マイスター東京(大…

【卓球】東京五輪奇跡の優勝!水谷/伊藤ペア!

興奮が収まらない。 なんと東京五輪混合ダブルスで、水谷/伊藤ペアが優勝したのだ。 これは…

両面トリプルからバックをファスタークに変えたら、トリプルの良さが減ったはなし

6月から両面トリプルで卓球をしていた。 フォア面:トリプル ダブル エキストラ 黒 MAX バッ…

【卓球】ボテボテのナックルサーブが、効果的なサーブになったはなし

卓球を始めて25年以上。ゲーム練習をしていて、初めて「ハッ!」と気付いたはなし。 先日、美…

【卓球】VICTASのトリプルを使ってみた

昨日、VICTASのトリプルを使って練習してみた。忘れないうちに感想を書いておきたいと思う。 前提として、学生時代まで全国レベルで卓球をやり、社会人になり10年以上練習をせずに趣味で卓球をやっている、僕が使ってみた率直な感想である。 トップ選手、初中級者、ママさん、それぞれのレベルによって感想は違うと思うので、僕の現在の卓球レベルを知っている方のみ、参考にして欲しい。 使用したのは、トリプル ダブル エキストラ 黒 MAX。 スポンジ硬度57.5±3。 重量は、パッ