見出し画像

042_高い技術を持つ人に求められるであろう、高い倫理観の話し。それにウェブ広告のことも少し絡めて。

#仕事の話をしよう

情報収集のためにRSSを漁っているとこんな記事が私のアンテナに引っかかった。

読んで行けば行くほど悲しい内容の記事であった。
高い技術を持つ人間ほど、高い倫理観をもって欲しいなと思う。特に、こういった記事が出回った時は、なおのことそう思う。

※この記事のなかにおける、「本当の闇の技術」いくつかあるのだが、邪悪な人の目に触れたときのことを気にして、その解説はオープンにはしないようにしておこうと思う。

高い技術を持つ人間、ないし、非常に多くの知識を持つ人間は、そのもつものを、 何にどう活かすかは自分次第である。

ただここで、一歩間違って、悪用と言えるようなそれらの使い方をしてしまうと、悲しい結果を生むだろう。

大げさな話で言えば、アルバートアインシュタインの原子力技術。
身近な例で言えば、とてもセールストークが上手い営業マンによる、詐欺まがいの商材の販売。
そして、私の目から見ても見過ごすことができないのが、こういった Web 広告の悪用である。

高い Web のリテラシーと技術を持っていると、ある意味闇魔法に近いような集客のノウハウを持っていたりするだろう。

願わくばその技術を、世の中を良くするために、使っていって欲しいものだ。

自分が持っているその技術をそんな使い方をして、 悲しむ人を増やしていないか。
仕事を受ける上で常にそういった意識をしていきたいものだ。

■筆者の情報
佐藤 天平 (さとう てんぺい)
1990年6月11日生まれ
《現在の仕事等》
ウェブ広告&集客支援のフリーランス
CMO代行
営業代行
タスクフォースチームの育成
新規事業をいくつか

《経歴》
愛知県安城市出身
大阪市在住
・高専の機械工学科を卒業し重工業の会社へ
・重工業の会社では「パケ・ホーダイ」のようなハチャメチャな仕事の仕方をしてしまい、病とともに退社。二度と機械と関わらぬ誓いを立て転身
・iPhoneアプリプログラマー
・外壁塗装アルバイト
・ブロガー
をへてウェブの可能性をしり

・ウェブ広告代理店へ勤務
ものやサービスを買ってもらうのいろはを知るために
・フルコミッション営業マンを経験。
ウェブ広告代理店勤務とほぼ同時にウェブのことでのフリーランス活動を開始し、2022年時点でウェブとの付き合いは10年になる。

ウェブ広告の知見をもとにそれらをさらに深化させつつ、デジタル人材を育て上げて日本の戦闘力を上げていきたいと思っている。

今の目下の注力プロジェクトは

・株式会社プリエンド・マーケティングにおける終活関連マーケットでのより良い価値の提供

・社内のメンバーの育成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?