見出し画像

不調の原因は五労だった🥺

五労という言葉。なかなか聞いたこともないとも思いますが、身体をいたわる上で知っておくべき言葉です。
働いている方にとって、生活スタイルでどうしても自分のからだを酷使してしまうことがあります。
働いてるからしょうがない、ということで、避けられない状況にいらっしゃる方に是非役立てていただきたいです。
五労とは、、座りっぱなし(気労)ずーっと目を酷使する場合(血労)ずーっと寝ている(肉労)立ち続ける(骨労)走り続けたり、歩き続ける場合(筋労)これを5つあわせたもの。
こちら五労によって、おこる症状に乾血というものがあります。

乾血というのは、血の流れが悪くなり、血も足りない状態です。
顔色が黒くなったり、皮膚が乾燥で魚のウロコの様にカサカサ、生理がとまってしまったり、身体がやせ衰え、寝汗、口の渇き、、これは、美しくありたい女性にとってはかなり、つらい症状ですね。
お肌をプルプルにして、いつまでも若々しく生きたい女性の願いの逆です。
これを、逆に使って、美肌になるヒントも得られます。
大切なのは、血を補い、巡らすこと。
オススメ生薬。こちらはお茶として飲んでいただけます。
何首鳥かしゅう、、朝鮮人参より薬効が高く、長寿薬と言われたもの。若返り、特に白髪に効くと言われています。腸を潤す作用があるので、便秘にも。なかなか手に入りにくいですが私は中華街の隆起さんで購入しました。30分くらい半分の量になるくらい(写真にのせている色が目安です)ことこと煎じで飲むだけです。
しぶくて味わいがある。美味しい!美味しく感じるものは自分が求めてるんです☺️
お酒を飲まれる方は紹興酒につけること、一か月で飲めます。ぜひぜひ五労に、向き合って、体質改善をめざしていっていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?