はな🐕💐

金融系事務職→休職→人材系法人営業 ADHD / HSS型HSP

はな🐕💐

金融系事務職→休職→人材系法人営業 ADHD / HSS型HSP

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。はな🐕💐と申します。 ご覧頂きありがとうございます。 現在、私は休職をしています。 ✔︎生活の中で生まれる、ささやかな感情の揺れを残したい ✔︎ 自分の感情にベクトルを向ける習慣を付けたい …などと思いnoteを始めました。 【プロフィール】 名前 : はな🐕💐 職業 : 金融業界 事務・個人営業 趣味 : 合唱・愛犬との散歩・ランニング・読書 勉強中:#宅地建物取引士 #TOEIC #SHElikes 特徴 : #ADHD  #HSS型HSP その時々で

    • 【転職しました】今の会社に決めた理由

      はじめに 私はADHDで診断を受け、通算20ヶ月の休職と4ヶ月の無職を経験しました。 そして今月の一日、急成長中のIT系のベンチャー企業に転職しました。 入社して早2週間。生活の変化に驚きつつも、何とか前向きに過ごしています。 今回、入社を決めた理由を説明します。 ①前職と正反対の環境で自分の力を試したい ここでいう環境は、業界・職種・社風のこと。 前職は、THE日系企業で年功序列の地方銀行の、一円もミスが許されない店頭営業(8割事務職)を担当しました。 現職は

      • 自分への期待値を下げたくない

        12月後半に入ってから、累計14社の面接を受けている。 コンサータを飲みながら、自分が会社員としてどこまで頑張れるか試したくて。 ベンチャーから大手まで色々な企業を受けていて、自分にマッチする感覚を掴めたらと思っている。 うーん、大変だけど年末まで駆け抜けたい。

        • 休職期間の心に刺さった映画3選

          休職期間はよくAmazon primeで映画をたくさん見ました。 ストレスなく観れるかつ心に深く刺さる映画3選をご紹介します。 ① 『インザハイツ』 舞台は、ラテン系の移民が多く暮らすマンハッタンのワシントン・ハイツ地区。そこで暮らす夢を追う4人の若者の運命が、大停電が発生したことをきっかけに動き出す物語です。 オープニングからミュージカル映画の緻密で派手な明るさが、久しぶりに心ワクワクさせてくれまさた。アメリカの移民の問題や、そこで逆境に立ち向かう人々の姿も心に訴え

        • 固定された記事

          HSPの私のコーピングリスト10

          今日も一日お疲れさまです! 最近一気に寒くなりましたね❄︎ 今こそ、身体を労わりたい 以下、HSPの私が自宅で実践するコーピングリスト10です☕️ 01 .YouTubeで再生回数の多い、可愛い動物の動画を見る 02. カメラロールを遡って好きな存在の写真をみる 03. フィーバーフューティーを飲む 04. 自分のその時の気分(直感)で映画を選んで見る 05. 昼寝をする 06. お気に入りの詩集を読む 07.子どもの頃のアルバムを見る

          HSPの私のコーピングリスト10

          「本当にやりたいこと」に向き合えなかった理由

          はじめに 私は通算1年半休職をし、その間ずっと今後の人生の方向性を考えました。 そして今、「やりたこと」を仕事にしたいという自分の思いに気付き、「やりたいこと」を見つけて仕事にするためのあがきが今必要であること気付きました。 この一見簡単なことに、なかなか気付くことができなかった理由は二つ。 ①「過去やりたかったこと」に執着した 今後の人生を考える際、本音や現状に目を向ける勇気を持っておらず、無意識に以前のキャリアビジョンに執着してしまったからだと思います。 休職

          「本当にやりたいこと」に向き合えなかった理由

          休職して「すっぴん」も好きになった!

          私は以前、(自分で言うのも何ですが)自意識が強めでした。 他人からの見られ方を気にしていて、親友や彼氏にすっぴんを見せることすら、とても抵抗がありました。 だからこそ休職期間にすっぴんの自分も好きになったことは、小さいようで大きな変化と思っています。 ここで、(完全自論←)休職期間に肌が綺麗になる&すっぴんが好きになる理由をご紹介します🧴 ① 肌への負担が減る これは、単に毎日お化粧をすることがなくなったから。 加えて、会社でのストレスも減ったので、ストレスによる

          休職して「すっぴん」も好きになった!

          ADHD×HSPの私の短所 

          次のキャリアを考える際、新卒の就活時に友人に聞いた自身の短所を振り返ったのですが、 「これはADHD×HSPの方あるあるでは?」と思いまして…。もしよろしければご覧ください💐 ① 頑張る時に視野が狭い ・「こだわりすぎてこれじゃなきゃいけないって思ってそう」 ・「時々周りが見えなくなるくらい集中しちゃうことかな」 ・「自分が正しい!って思った方向がみつかればすぐに一直線!!っていう姿勢に、人を巻きこむ」 ② 感情の起伏が激しい ・「真面目だからゆえなんだけどね、うまく

          ADHD×HSPの私の短所 

          HSPの方へ☘️おすすめの合唱曲3選

          突然ですが、皆さん合唱音楽に興味はありますか? 中学校の合唱コンクールや卒業式の全体合唱など、誰しも一度は合唱経験があるかと思います。 私は小学生3年生のころから14年間ずっと、合唱が好きです。 一アマチュアの意見ですが、合唱の魅力の一つは、日本語の繊細な詞に人の温かな声が重なることで、歌い手・聴き手双方の心を救い上げる「温かさ」があることだと思います。 今まさに苦しい状況にある方、何となく癒されたい方、 聴くと勇気を貰える合唱曲を3曲ご紹介します♪ ①群青 作曲者:

          HSPの方へ☘️おすすめの合唱曲3選

          五感で楽しむ 「好きなもの」

          【日記】 ADHD・HSPであると気付いたことをきっかけに、生き方を模索する今。 最近、HSPさんは五感で感じる「好き」を理解すると生きやすくなると知り、私も「好きなもの」を言葉にしてみました。 全てささやかなものです。 でも、言葉にして眺めるだけで、穏やかな気持ちになります。 共感するものがあればみなさん是非教えてください🌱 ■視覚 ・高校時代、通学時に自転車のペダルをこぎながら見た朝焼け ・柴犬の後ろ姿(特にふわふわの耳) ・ゴッホ 『サン=レミの療養院の庭』

          五感で楽しむ 「好きなもの」

          営業職を目指し転職活動中…

          ※ネガティブな感情ダダ漏れで失礼します🙇‍♀️ 私は今転職活動中で、明日営業職求人の面接があります。ですが、 全くワクワクしない…!! 以前私は、所謂「意識が高い系」でした。 新卒の就活では「市場価値」と言われるものを高めたくて、銀行や証券の営業職を希望しました。(実際内定もスムーズに出たし、自分は絶対成功すると正直信じて疑わなかったです。) 実際、新卒で入社した銀行では、女性ということもあり銀行窓口や事務職に配属され、業務との不適応(ADHD✖️金融事務🟰悲劇)で休職

          営業職を目指し転職活動中…

          休職をして 失ったもの・得たもの

          ADHDと診断を受け、再休職し、9ヶ月が経ちました。 ゆっくりと日々を過ごす中で失ったもの・得たものを、簡単に考えてみました。 【失ったもの】 01 他人への愛嬌 03 学生時代の友人との連絡 05 2年7ヶ月、遠距離でお付き合いした人 06 人混みでの気力・体力 07 物欲 (※インテリアを除く) 08 レールに乗っかったキャリア 09 コントロールできる涙腺 10 根拠のない自信 【得たもの】 01 夕飯を美味しく食べる余裕・

          休職をして 失ったもの・得たもの

          西加奈子『うつくしい人』 繊細な方へおすすめしたい理由

          西加奈子『うつくしい人』は、「周りからの評価を気にして殻を何重にも作り込んできた」「壊れる限界まできてしまった」繊細な方に、お勧めする作品です。 この作品には、アイデンティティを見失い一人旅に出た主人公・百合が、二人の青年との出会いから自分を取り戻していく様子が描かれています。 この心情描写がとっても生々しいことが、この作品の何よりの特徴です。 上記のようだと自覚する方にお勧めする、この作品の魅力を三つご紹介します。 〈1〉 繊細な感情表現魅力の一つ目は、繊細な方なら共

          西加奈子『うつくしい人』 繊細な方へおすすめしたい理由

          ADHDの診断を下されて良かったこと

          はじめに 皆さんは、ADHDの診断を下されることにどのような印象をお持ちでしょうか?当事者の方もそうでない方も、きっと様々な思いを持たれてることと思います。  私は、2022年5月(当時23歳)にADHDの検査を受診・診断を下されました。(特徴としては、〔言語理解〕が高い一方、〔ワーキングメモリ〕が低いところにあります。)当事者の私ですが、お恥ずかしいことに精神医学的な知識も、社会の風潮などの知識や理解もあまりないです。 そんな私ですが、ADHDの診断を下されて良かった

          ADHDの診断を下されて良かったこと