最近の記事

韓国語は見た目と音が汚くフランス語は音が汚い

フランス語は見た目だけならまあ良い。音は何度聞いても汚い。 韓国語は形も発音も謎。発音記号。 昔々、韓国に無知だった頃にハングルを見た。形を生理的に拒否した。 韓国語には(略)だから唾液音と長音が私には受け入れられないヨヨヨ フランス語は美しいと言われるが私には汚い音。鼻母音と喉の汚い使い方、これが正しい発音なんだから私には受け入れられない。 フランス語で綺麗なのは見た目だけだと思ったけどdegatsとか美しくないなと感じる。 韓国もフランスもどうでもいい。その言語が私を

    • Redmi pad SEを売ったけどまた買った♪

      あ~~~~~~~~~~MIUIの警告画面待機時間めんdddddddddっどおおおおおおおおおおおおおお 私にはタブレットというものは不要だと思い売ったRedmi pad SE…でも買い戻した。 読書兼Youtubeニコ動アマプラなど動画視聴用に最適♪ 4GB+128GB Dolby Atmos対応 8,000mAhで20,937円で気持ち良い!8,000mAh! 8,000mAh! 前回は公式の専用フリップケース(ブラック)を買ったけど、今回は 【2023発売】Redmi

      • iPhone 15 Plus Pinkを買った+三井住友カードの不正利用検知ありがたい

        初めてApple Storeで買った。なぜならAmazonで何度注文しても数量制限で拒否されたから。私は一度も買ったことないのに数量制限? 有人対応で「メールが来る」と言われたけど今も来ない。 だからAmazonマスターカードを用いてApple Storeで買った。 Apple Store注文でも決済不成立になり疲労と困惑に苛まれてたら、三井住友カードから <重要>【三井住友カード】ご利用確認のお願いのメールが来た。 ご本人さまの利用の場合利用制限を解除します。 上記利用内容

        • CPH2199 Reno 5a ColorOS12 設定

          自動輝度有効。ボタンかジェスチャーかはその時の私次第。 アプリ無効化する時に煩わしいので、画面ロックは設定、整理が終わるまでやらないほうが良い。 RAMの拡張:よく分からないけどとりあえず5.00GBにする。 Uninstallerをダウンロードし不要なアプリを削除する。消せないアプリは無効化。 設定→パーソナルカスタマイズ→アイコン→アプリ名を表示を無効にする。 設定→ホーム画面とロック画面→ホーム画面でスワイプダウンを通知ドロワーにする。 アプリをホーム画面に追加を無

        韓国語は見た目と音が汚くフランス語は音が汚い

          イヤホンよりヘッドフォンのほうが楽

          イヤホンは耳に装着する手間がある。耳かきで気持ちよくなってもきっっったない汚れの付着を拭く手間がある。汚い。自分に適したイヤーピースを探すという手間がある。耳に合わなくて落としかける度に耳に押し込む手間がある。 耳が濡れてると精神的に装着しにくい。 イヤホンしてると気付かれずに無視されたと思われたことがあった。つら。 紛失しやすいらしいけど私は失くしたことないので不明。トイレで片方のイヤホンを落としたことはある。合うイヤーピース探求は私にとって何も面白くない。 Q35愛用し

          イヤホンよりヘッドフォンのほうが楽

          私にとって最高のAnker soundcore Q35ヘッドフォン

          昔Amazonで記入した評価に追記 ---当時の↓ エアコンの音(自動) 消える 空気清浄機(低) 消える 扇風機(弱) ほぼ消える 扇風機(中) 聞こえる PCファンの爆音 ほぼ消える ゲームしてたら全く聞こえない  人の声 声が高いほど聞こえやすい 人の鼻啜り音 聞こえる 人の咳 聞こえる 鳥の声 聞こえる 食器のカチャカチャなどの高音 聞こえる 引き出しの音 聞こえる 図書館 靴の音 聞こえる 図書館の子供の声 聞こえる 蝉の声 ほぼ/全く聞こえない 雨戸の音 聞こえる

          私にとって最高のAnker soundcore Q35ヘッドフォン

          Edge 40が使いにくすぎて即売った

          Edge 40への不満はAndroid 14なこと。私にはColorOSが一番合い、次にMIUI. Edge 40だと浮遊ウィンドウがサイドバー経由でないとできないし、しかもアプリ一覧にすると、例えば浮遊窓が動画再生中だと再生が止まる。 湾曲画面が酷かった。仕様は理解っててエッジディスプレイというのを試したかった。合わなかった。湾曲部分に皮膚が当たり画面が反応しない。 湾曲液晶だと持ちやすいなんて言われてるけど、むしろ持ちにくい。純正のスマホケースは持ちにくさを悪化させる。ス

          Edge 40が使いにくすぎて即売った

          MIUI 初期(化後の)設定

          MIUI Version MIUI Global 14.0.3(TKIJPXM) 言語を選択→日本語 地域を選択→台湾 日本を選択するとカメラアプリのシャッター音が消せない。 デバイス情報→詳細情報と仕様  MIUIバージョンを連続で押して開発者向けオプションを有効にする。  システムアプリアップデータ→設定→自動アップデートをしない。 常時オンディスプレイとロック画面  ダブルタップしてスリープ解除または画面をオフにするを有効にする。下にスクロールし、カメラを起動を

          MIUI 初期(化後の)設定