見出し画像

情報発信してみませんか?「反響・反論を想定した発信!」(前編)

自分の発した意見に誹謗中傷やガンガン反論されたら、そりゃ面白くはありませんが、余程のインフルエンサーであったり有名人でない限り普通はありません、まあネット上で燃え盛っている場所に出向けば別ですがね。

自分体験としては結構辛辣な意見を書いても余り反応はありませんでした。

恐らく個人攻撃で意見を書き込めば反撃される可能性はありますが、余程
でない限り自己主張を繰り返していても反応はないですね・・・。

だからダメなのですが、今も一応発信する時には反響や反論は想定してはいますが炎上経験が少なく言い争いが達者な方ではありません。

大丈夫です、初心者レベルの内は余り相手にもされないので好き勝手書いて
いたら良いのです、でも個人攻撃は避けた方が無難です。

意見は大いに主張すべきだとは思いますが、誰かをターゲットにしての攻撃
は避けるべし、文章での喧嘩は本当にエゲツナクなります。

しかも本当に何が良くて悪いのか第三者的に難しい判断となります。

結局雰囲気とかイメージで判断するようになりますので要注意です。

ところで何事も変な展開に陥ってもめない方が良いのでその方法を!

1)自己主張の時は読み手側に立って一度読み返す
2)反響・反論が出たときの想定を事前にしておく
3)他社の投稿やその後の問題を大いに参考にする

せめて以上の三点は押さえてみてください、少なくても炎上してからなぜ、どうしてなのか?~なんて叫ばないことです、冷静さを失うのが一番良くないのでひたすらクールに冷静な判断力が大事。

【後編に続く】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?