人生は紆余曲折の運次第 六曜:仏滅
仏滅:一番の厄日として知られる
「仏滅」は「ぶつめつ」と読み、六曜の中で最も凶日とされます。
最初から「仏滅」ではなく、「虚亡」と呼ばれていた時代を経て「物滅」に変わり、現在の「仏滅」になりました。文字の通り「尊い仏をも滅ぼす」という意味を持ち、基本的に何をしても良い結果を望めないとされます。
また「仏」という漢字が使われているため、仏教に関係していると思われがちですが、六曜はインドではなく中国が発祥のため、全く無関係です。
人生で最高の一日として結婚式の日取りを決める際にも、イメージの悪い仏滅は避けられやすいでしょう。ただ、最近は「滅びることで新たなスタートを切れる」といったポジティブな考え方を基に、あえて仏滅の日にお祝い事をする人もいます。
人々の価値観が多様化している現代では、六曜の捉え方もさまざまであると考えられます。
仏滅は「ぶつめつ」と読み、六曜の中で唯一ほかの読み方がありません。
六曜の中で最も縁起が悪い大凶日とされ「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」といわれています。
万事に凶とされているため、結婚式のようなお祝い事を避ける傾向にあります。
仏滅は元々「虚亡(こもう)」と書いて勝負なしという意味があり、解釈が変化して「物滅」、さらに転じて現在の「仏滅」となりました。
「物滅」の字から「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、新たに物事をするには適しているともいわれています。
悪縁を断ち切り心機一転、といった意味合いもあります。
仏滅は時間による吉凶がなく一日を通して凶とされています。六曜の中で「してはいけないことがない日」である大安と相対する関係になっています。ただし、一部では、仏滅の午後を吉とする解釈もあるようです。
お祝い事を避けがちな仏滅ですが、じつはその解釈は多様です。
結婚を境にこれまでの人生を終え新しくふたりの人生をスタートするという意味では、仏滅の結婚式も一概に悪いとはいえません。
式場の予約が取りやすい、特別な割引があり結婚式費用が安くなる、結婚式
がバッティングしにくい、などのメリットもあります。
仏滅は引っ越しに適しているという解釈もあります。
「物滅」の意味から、古い物や環境、人間関係を一新して新生活を始めるのにいいとも考えられるのが理由です。
仏滅の納車はやはり大凶日とあってディーラーが避けることもあるようです。葬儀や法事は行われることが多いです。
結局考え方、解釈の仕方で変わりますので自分がいかに思うかですね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?