見出し画像

生きがい探しの旅!(応用編)セカンドライフの理想郷1

還暦後の第二の人生の理想郷どこにあるのかを考えてみたいと思います。

前半戦は「お金」と「仕事」についての検証からスタートです。

人生において「お金」は大切だし生きていく為には必要不可欠であります。

誰もが貧乏より金持ちの方が好きだと思います、出来るだけ多くのお金に囲まれていたい、湯水の如く湧き出てくれたらいいのに~と思います。

でも正直「では~いくらあれば満足できますか?」と問われると即答は難しいと思います、要はいくら欲しいか必要かが明確ではないからです。

例えば生活費は月100万は欲しいな、自由に使える小遣いも月100万で自由に
使える貯蓄も1億円もあれば~なんて適当な夢物語は誰でも語れます。

でも結局今までの生活で月100万も1億円の貯金もしたこともなく周囲にも多くいるワケではないので実感が湧かないのです、知らない世界の話・・・?

だから庶民であるその他一同組から抜け出せないのであります。

明確なビジョンすら無ければ結局単なる淡い恋心と同じで片思いで終わる
可能性大です、恐らくそのまま生涯を閉じていくだけでしょうね・・・。

何事も明確化しませんか、そしてそこに向けて具体的な行動を楽しむ?

人は夢や希望に向け邁進している時が一番光輝きます、素敵になれます。

次に「仕事」でありますが、誰しも「仕事」と言うと少々構えて緊張モードに陥いるのが普通ではないでしょうか、やはり緊張して止まってしまう習性なのでしょうか?

中には「働くことは楽しい、今の仕事は大好きです!」と豪語される方もおられるかも知れませんが大半の方は仕事は大好きなものでありません。

楽しみながら毎度ワクワク・ドキドキしながら働くって楽しいでしょうね?

何時も難しい顔して「仕事とは・・・?」なんてウンチクを垂れているようではダメ。

ゴールなんてありませんから、だからこそ自分自身で目標地点を設定し小出しでもよいので刻みつつでも前進を続けます、最後まで走り抜くのです。

第二の人生では「楽しく仕事する」を実践したいと思います、それが叶えば
今後大人の顔色が良くなるはずです、そうならないでしょうかね?

諦めないでまずは目標値のロックオンをしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?