マガジンのカバー画像

転ばぬ先の細い杖!

294
気がつけば還暦、職場と家庭で人生後半戦を向かえたシニアより 人生の先輩からの教訓、アドバイス、小さな親切、大きなお世話を語ります!
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

嘱託社員のホンネとタテマエ「将来の夢と希望」(後編)

一般シニアの意見はどうなのでしょうか、還暦を過ぎても可能な限り働き続け最低でも70歳までど…

天地
1年前
4

嘱託社員のホンネとタテマエ「将来の夢と希望」(前編)

少子高齢化が急速に進展し人口が減少する中で、経済社会の活力を維持するため、働く意欲がある…

天地
1年前
7

嘱託社員のホンネとタテマエ「将来不安とあと何年?」(後編)

問題は余命25年と設定したところで真実は全く分からないですね。 30年、35年になるかも…

天地
1年前
3

嘱託社員のホンネとタテマエ「将来不安とあと何年?」(前編)

契約は1年間単位なので正直本年度はOKですがその先は見えません。 一応「高年齢者雇用安定…

天地
1年前
3

嘱託社員のホンネとタテマエ「見本になる憧れの人生を歩んでみたい」(後編)

個人的な感想が主になり、その方の意見を聞くって楽しくないではありませんかね、年配者は親と…

天地
1年前
5

嘱託社員のホンネとタテマエ「見本になる憧れの人生を歩んでみたい」(前編)

もう実務能力を問われることもなく淡々と仕事を作業としてこなしていれば 良いのかと思いまし…

天地
1年前
6

嘱託社員のホンネとタテマエ「この先にある生活習慣とは?」(後編)

何が問題なのかと言えば1)仕事面2)健康面3)金銭面4)付き合い5)生活習慣の5ポイントでしょうか、それ以外にも色々ありますがね・・・。 一応個々に考えて行きたいと思います。 1)仕事面:ようやく嘱託での期待値を知らされた時が一番のショック? 要は頼りにはされても期待はれていない事実~当然のことでしょうがね。 それなりに働きぬくことが大事、組織の中での居場所を明確にしておくことです。 2)健康面:正しく色んな生活習慣病がありますのでかからないことです。 体力も低下中なの

嘱託社員のホンネとタテマエ「この先にある生活習慣とは?」(前編)

定年後の嘱託社員になっての生活パターンは変わってきます、当然ですが 周囲の期待度も落ちま…

天地
1年前
17

嘱託社員のホンネとタテマエ「シニアの働き方改革のススメ」(後編)

そんな「働き方改革」という名の「改悪?」の後押しを受けながら社会人生活を続けておりますが…

天地
1年前
2