マガジンのカバー画像

人生は2周目からが面白い!

284
気がついたら還暦を迎え職場では嘱託社員、家庭では子育ても無事卒業しました。 いよいよ自分の人生を思い切り楽しめそうですが不安も一杯のシニア生活 今からどう生きるか 夢、希望、目標…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

生きがい探しの旅!(基礎編)将来不安の正体は?(生活編)

健康に留意してお金の不足に困らなくなれば第二人生を楽しく過ごすことは 出来るのでしょうか…

天地
1年前
6

生きがい探しの旅!(基礎編)将来不安の正体は?(お金編)

シニアになったら中々夢や希望を持とうとしても難しいと思いますが「生きがい」は持たねばなり…

天地
1年前
8

生きがい探しの旅!(基礎編)将来不安の正体は?(健康編)

年々思考パターンがワンパターンになり視野もグッと狭くなってきてます。 考えてみたら社会人…

天地
1年前
13

生きがい探しの旅!(基礎編)先行きの人生を思い描けますか?

今何歳でしょうか、将来に期待を抱くことが出来ますか、それとも絶望感? 人生100年時代と言…

天地
1年前
12

生きがい探しの旅!(基礎編)過去の自分の棚卸しはしましたか?

棚卸しとは、現場にある商品や製品の数量がデータ上と一致しているかを調査する作業のことです…

天地
1年前
8

生きがい探しの旅!(基礎編)今の居場所が分かりますか?

落ち着く居場所が見当たらない、家庭でも職場でもその他でもドンピシャと 当てはまる場所があ…

天地
1年前
9

生きがい探しの旅!(基礎編)将来の夢や希望はありますか?

還暦を迎えセカンドライフに突入しましたが何故かシックリ来ません。 同世代は大きく分け三階層になっています。 1)役員になったりして当面定年の心配もなくバリバリ働く人 2)嘱託社員となってそのまま継続雇用で働く人 3)もう会社は御免と思い自由な身を選択したが風来坊なシニア 突き抜けてトップ1%以内の方は凄いです、定年前に役員になってしまい 更に給料は上がりこのままあと何年働かれるのでしょうか? ある意味理想的出世かも知れませんが、恐らく体が動かなくなるまで働く つもりで