見出し画像

衣食住:住まい

画像はPICA Fujiyamaのコテージ



12月初め再トライした
管理業務主任者

分譲マンションの管理側の知識
…から考えてしまった「住まい」のこと

分譲って?

仕事で関わるまで
「分譲」という言葉すら知らなかった

分けて売ること

…辞書を引いても?

「抵当権」も
競売や差押!?
恐怖!

知らないから怖いイメージ

でも住宅ローンでは当たり前の抵当権

お家はローンで買う
それも知らなかった

マンションか?戸建てか?

どちらも住んでみた私はマンション派

ゴミ捨てが楽
周辺掃除が楽

お手伝いさんを雇えば
戸建てもヨシか?

「家政婦は見た」!

「家政婦のミタゾノ」!

…怖い
だから自分でやってしまう

マンションのデメリット

音!!!

上下左右に他人様

壁や床が厚くても
それなりの「音」が聞こえる

ただ戸建てでも
お隣さんが近いところも多い

また高層階になると
「エレベーター」
待ち問題
&災害時は大変そうだった

私は高所恐怖症ではないが
低層階しか選ばない

マンションのメリット

マンションは管理で買え

…そう言われている

借りる時も
賃貸専用でなく
分譲マンションのを借りた

建物も強固なのが多い

そして何かあれば
管理会社が間に入ってくださる

定期点検等も言われるがままでOK
自分で考えなくてイイのは楽

戸建ては?

間取りも自由がきく

ただ周辺掃除や壁の塗り直しなど保守関係は
全て自己で…

困った相手がいたら
直接言うか
地域の世話役の方に相談

…どちらも出来ず困った過去あり

勉強すればするほど

管理会社で働くのは無理ー!
…勉強からの逃避思考



一昨年の宅建合格の弾みで
他の不動産関係の勉強

合格のチカラは偉大
もっと勉強や挑戦したくなる

その合格に向け
勉強中

来年はウサギ年
弾みをつけるためにも!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?