見出し画像

まーた、日本大学のやらかし


今回は空手部だけど、
先輩、キャプテンによるいわゆるシゴキは
どこの体育会系でも“つきもの”じゃないかな?
特に空手部なんて言ったらそのど真ん中じゃないかな。競技そのものが殴る・蹴るで成り立っているから、そこに性格が悪い先輩とかがいれば自ずとシゴキとなり、そのシゴキが悪しき伝統となり、後世に引き継がれる…みたいな感じだったんだろうね。

けど、今の世の中、理不尽な言動や暴力が真っ先に排除されるからね。あの大相撲でさえ、弟子・後輩の非礼に対するお叱りの拳骨・ビンタでさえ暴力として訴えられ、加害者側が競技から退場(引退)となるぐらいだ。
伝統校の体育会系の部活なんかもやはり同様のことは赦されざることになってしまうんだよね。
これまで暴力や恫喝で部下や後輩・弟子に対して統制・支配をとっていた組織は徐々になくなる傾向にあるのかな。
そういった意味でも今はあらゆる組織の変革期になりそうだね。

それなのに究極の暴力である戦争・武力行使は世の中からなくならないのは不思議ですな(笑)。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?