見出し画像

【新企画】Youは何しにTEDxNambaへ?①

こんにちは~!こすけです。

あ、言いたいことわかりますよ、わかりますよ。そうです。
あのテレビ番組のオマージュです。

TEDxNambaでは、来年のカンファレンスイベントに向けて、新メンバーを募集することになりました。

詳しくはTEDxNambaのSNSを見てね☆彡


そこで、

TEDxNambaってどんなひとがいるの~?何で入ったの~?


ということを皆さんに知っていただけた方が、
入った後のイメージもつきやすいかなと思い、この企画を始めました!

TEDxNambaに興味あるよって人は必見ですので、お見逃しなく~!

では、さっそくはじめましょうか!

トップバッターは、僕、こすけです。
つたない文章ですが、少々お付き合いください笑

では行きましょう、Youは何しにTEDxNambaへ?

ぴゅう~🛫




こすけがTEDxNambaに入ったワケ

右のパーカー着てるのが自分です


改めまして、こすけです。
僕は大阪生まれ、大阪育ちの生粋の大阪人で、大学4回生です。

僕がTEDxNambaにジョインしたのは、前回のイベントが開催される3か月前、2020年の12月頃でした。なんで結構最近なんですよね。

僕がTEDxNambaに入った経緯は、ちょっと特殊でした。


ある日、「もっと英語のリスニング力上げたいな~」と思って、YouTubeを見ていたら、ビルゲイツさんのTEDトークを見つけまして。

超カッコよかったし、面白かったですね。
ちょうどその時期は、コロナだったこともあって、この人はすげーなと思いました。

Bill Gates: The next outbreak? We're not ready | TED Talk

その後、ドはまりしちゃって、一日に何個もTEDトークを見ました。

ちなみに、僕の一番のおすすめは
TEDxで賢そうにプレゼンする秘訣 | ウィル・スティーブン | TEDxNewYork - YouTube
これです。スティーブンさんのトークはどれも面白くて、特にこれが好きです。ぜひ一度見てみてください。

TEDトークの良いところは、字幕がついていることと、各国によって英語の発音の違いや、表現なんかも学べること、そしてなによりタダってことですね。(大阪人なんでタダには弱いっ)

そして見ていくうちに、
初めは英語目的で始めたのに、いつの間にかどうやってこのトークって作ってるんだろう?っていうことに興味がわいてきました。

興味がわくと、とことんまでやるのが僕の性分なので、いろいろ調べてみると、大阪でTEDイベントを開催する団体を見つけました。

それが、TEDxNambaとの出会いでした。

TEDxNambaのHPをみて、(現在は閉鎖中)

「学生主体で社会人と協働して活動していること」
「TEDイベントを通じて大阪の地域活性に寄与していきたいこと」
「TEDの理念を大阪で体現していきたいという想い」など

彼らの活動内容を見て、
頭の上から雷が落ちたようにしびれました。そして、

「めっちゃおもろいやん!!ここ絶対入りたい」
と思って、考える暇もなく、速攻メールを送りました。

僕はやりたい!!と思ったら、何を差し置いてでも、即行動するタイプなんですよね。
良いところでもあり、悪いところでもあります。


その後、当時チームを率いていた、はるなさん、ついついさんと話す機会をいただき、僕が大阪が大好きなこと、TEDがめっちゃ好きなことなど、いろいろお話しました。

はるなさんからは「え、めっちゃいい子や~ん」って何度も言われたのを覚えています。

最終的には、僕の熱意がお二人に届き、メンバーに入れてもらうことができました。

突然メールを送ってきた、どこぞの人間かわからない僕を、迎え入れてくださったチームには、本当に感謝しています。


最後に、

僕はこんな感じで、とてもイレギュラーな入り方をしたので、新メンバー希望の方の参考にはならないと思いますが、

これからTEDxNambaに入ってみたいよって方は、何かしら熱意を持ってきてほしいなと思っています。

一緒におもろいイベント作りましょう!!

新メンバーお待ちしてま~す!

(こすけがTEDxNambaに入ったワケ おわり)


次回の「Youは何しにTEDxNambaへ?」は、


現在絶賛留学中のほんわかレディー、こまさんです!
前回のイベントでは、同じスピーカーチームで大変お世話になりました🙇

さて、どんな経緯でTEDxNambaに入ったんでしょうか~??

お楽しみに!!

②に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?