雨にも夏の暑さにも負けていい。雨に濡れず冷房の効いた部屋で楽しめる新潟製のカードゲームを私は紹介したい。
結論
雨も夏の暑さも回避でき、楽しい時間が訪れる。
新潟市、佐渡市について詳しくなれる。
地域を学ぶ本として一人でも活用できる。
「雨にも夏の暑さにも負けていい」
梅雨後半、雨の日が続きます。梅雨明けに訪れる猛暑の夏。夏は、雨にも暑さにも負けてクーラーの効いた建物に引きこもりたくなる季節です。家に引きこもっても楽しめるカードゲームを新潟県で見つけましたので、紹介します。
地域王
愛宕商事という新潟市の企業によって創られたカードゲームです。カードゲームを通じて、観光、歴史、文化、グルメを学ぶことができ、地域を深く知って地域の王を目指します。
地域王は、2024年6月時点で佐渡市、新潟市、新潟市西区内野編の3シリーズあります。佐渡市編は2500円、新潟市、内野町編は2980円です。佐渡市編の2割増しの価格で販売されています。
新潟市、佐渡市を中心に新潟県内の書店、観光施設、フェリーターミナルで購入できます。新潟県へ行く予定のない方も、Amazonで購入できます。
最初の出会い
最初の出会いは2023年夏の佐渡島へ寄り道した旅。地域王というシンプルな名前、鮮明に浮かぶトキの絵に一目惚れして買いました。新潟市に戻り、ホテルでカードを見たら、その土地ならではの情報が充実していました。寝るのを忘れて夢中になりました。
他の地域版も買いたくなり、新潟市内の観光施設を巡りながら、お土産売場で集めました。
遊び方
地域王は、2~6人用のカードゲームです。小学生以上の方が対象です。 公式のYoutubeもあり、ルールは動画で説明されています。
1~10のナンバーカードを手札として使い、山札に置かれた地域カードを9枚集めます。ほしい地域カードを順番で選び、手札のナンバーカードと交換します。ほしい地域カードが競合した場合に、ナンバーカードの効果が発動します。大きい数字のナンバーカードを出した方がほしい地域カードをとることができます。取れなかった方は、山札から一枚ひいて地域カードを手に入れます。単独指名できれば、無条件で地域カードをとることができます。競合を避けるか、競合覚悟で取りに行くか、采配が試されます。
スペシャルカード、イベントカードも駆使することで波乱を起こすこともできます。全プレイヤーが9枚の地域カードを集めた後、得点の計算に入ります。地域カードには、得点が書かれており、最も得点の高い人が勝ちというルールです。ボーナスポイントもあるため、得点の高い地域カードを集めれば、勝てるわけではありません。マイナスポイントになる条件もあります。だから、面白いです。
細かいルールは、動画をご覧ください。
地元の方にとって、「あるある」かもしれません。しかし、足を軽く踏み入れた方からすると、「へぇ~」と感嘆してしまいます。
本として活用できる。
地域王は、一人でも楽しめます。地元に住む方からネタを集めて作っています。地域王だから出会える、地元の方ならではの情報が満載です。買ってから、真相を確かめるために旅に出たくなります。
ナンバーカードの表面の左側には、豆知識が描かれています。地域カードの裏には、QRコードが刷り込まれています。QRコードをPaypayで読み込むと、詳しい解説を読むことができます。カードゲームが辞典に変わります。楽しめば楽しむほど、その地域の知識王に近づきます。
3種類のカードゲームを販売中
佐渡島
日本海側最大の島、佐渡島全域をカバーしています。佐渡島編では、佐渡島の広大さを感じることができます。佐渡おけさなどの伝統芸能、加茂カキなど、その土地ならではのグルメも学ぶことができます。
佐渡島に上陸したときの話は、下の記事をお読みください。
新潟市
新潟市全域。新潟市は、本州日本海側最大の都市かつ本州日本海側唯一の政令指定都市です。観光に行くときに、何を抑えるべきか、分かります。黄色いバスセンターのカレーもしっかり掲載されています。
新潟市を訪れてグルメを堪能した話は、下の記事をお読みください。
内野編
越後線内野駅周辺の地域をよりピンポイントかつディープなカードゲームになっています。越後線は柏崎~新潟間を結び、中越地方と下越地方の沿岸部を結びます。
内野町は新潟市西区にあり、新潟大学もあります。街のスポーツ店も掲載されていました。地元の方でなければ、注目されなそうなポイントが詰まっていました。
今回は、長雨、猛暑の中でも遊びたいときにピッタリなカードゲームを紹介しました。「楽しみながら賢くなれる。」素敵なゲームです。家の過ごし方の一つの選択肢としてオススメします。
上毛かるたなど、ご当地カードゲームは新潟県だけではありません。これ面白いというご当地カードゲームがありましたら、コメントで教えてください。
よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!