見出し画像

✨安心価格の自然野菜✨

物価上昇により
様々なところで悲鳴が上がる中

今迄の食品の
少し下げている企業・消費者
増えてきていると思います

値段がそのままでありながら
量が減っている
・ステルス値上げ
・シュリンクフレーション

このような言葉たちも
見たり聞いたりしたことがあるかもしれません

値段・量・質の変化
そしてこれらの告知

このあたりは
企業の信用問題に関わる
重要なポイントです

実際にあった身近な例で言うと…

「いつも買っているビスケットの
 厚みが薄くなった」

「いつも買っていたパンが
 パサパサでまずくなった」

そして…
「もう買わない」という結論に
なった人たちがいました

実際に
本当に質が落ちたのかは分かりません
もしかしたら
ニュースで聞いたことを
思い込み過ぎている可能性もあります

けれど…

どちらにしても
食材をどの基準で選んで買っているのか…
このあたりはとても重要だと
改めて感じました


応援する気持ち…
一緒に取り組む気持ち…



忘れてはいないでしょうか



生産者消費者…そして地球
あまり分けずに考えることは

難しいものなのでしょうか…



個人的には
勝手に一緒に取り組んでいる気持ちです

食べる専門ですが…(笑)😆


まだ全部は食べきれていないですが
徳島県でリジェネラティブ農業に取り組んでいる
阿波ツクヨミファームさんのお野菜たち
記念撮影は終わりました🎵

もしよければご覧下さい

この厳しい状況の中でも
農薬を使わないお野菜たちを
低価格でコレだけ届けてくれています

本当に感謝です✨

まだ自然なお野菜デビュー
されていない方には
おそらくとても入りやすいと思います

いつも決まった農家さんがいる方でも
少し違う風を入れるのに最高です

個人的に自然派な食材が好きなので
こういう農家さんたちは
全員応援したい気持ちでいっぱいです

けれど…

どうにもこうにも
胃袋には限界があります(笑)


ぜひ自然派の方々!
自然派に興味がある方々!


一緒に自然派さんたちを
応援していきましょう🎵


最後までお読みいただき
ありがとうございます

おもしろく生きるヒントになったら! ぜひサポートお願いします👽