マガジンのカバー画像

参考にしたい

3
運営しているクリエイター

記事一覧

エトセトラVol.8 特集:アイドル、労働、リップ

エトセトラVol.8を読んだ、私なりの感想文です。本当は全てのトピックについて感想を述べたいのだけど、今回は特に印象に残っているトピックについての感想です。

まず前提として、私は今、特定のアイドルに対して「推す」「応援する」という感覚がない。「推す」「応援する」とはつまり「特定のアイドルが活動を継続できるよう、金銭面や精神面で支える」ことだと認識している。
私は、アイドルに限らず自分以外の人間に

もっとみる

アイドルオタクが推しのパロディAV発売に抗議して販売中止させるまで

はじめに
このnoteは、ひとりのアイドルオタク(わたし)が推しの元女性アイドルのパロディAV発売をTwitter(現X)で問題提起し、ファンコミュニティの内外に関連各所への抗議を呼びかけて販売中止に追い込むまでの顛末をまとめたテキストです。経緯だけではなく、応用が効くように今回抗議を成功させることができた原因の分析や、どんな方法論を使ったのかにも重点を置いた内容になっています。

今回に限らず、

もっとみる
世界と出会い、知性を身につけること、世界を変えうる自分であろうとすること|『哀れなるものたち』

世界と出会い、知性を身につけること、世界を変えうる自分であろうとすること|『哀れなるものたち』

※本編の内容に関する記述が含まれます

あらすじ

あれよあれよという間にとんでもないところまで連れていってくれる映画で、「そうだこういう体験がしたくて映画を見てるんだったなぁ」と思い出したりした。あとから色々考えて、思うことがあっても、劇場を出たとき私はたしかに感激していた。

性描写が多いというのは事前に知ってしまっていて、そして実際に多いのだけど、それ以外のところ、たとえば、街を歩いたり。歌

もっとみる