マガジンのカバー画像

尾久の話

32
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

下町情緒を味わっていただけたら幸いです。

下町情緒を味わっていただけたら幸いです。

下町で持ち帰り天ぷら屋をやっています。

職業柄、自分がフォローしているInstagramやFacebookは、飲食店や小売店の投稿が多いです。

「うちの店のこの商品、このネタは最高です!」という感じで、きれいな画像と共に掲載されます。

キレイなもの、スゴイもの、ばかり見ていると時々疲れてきます。

自分の店も、Facebook、Twitter、Instagramでその時々のオススメを書いてい

もっとみる
尾久の話(居酒屋での常連話編)

尾久の話(居酒屋での常連話編)

尾久エリア、と言っても自分にとっての「尾久」は、住所としての尾久ではなく、自分の生活範囲的な意味のエリアです。

田端や王子方面にも少し伸びているので、その地域の方からすると「一緒にするな!」と言われそうです。

私には2軒、行きつけの飲み屋さんがあり、そのうちの一軒は、どこのエリアと言っていいか分からない、すべてのエリアの端っこみたいな本当に何もないところにあります。

新鮮で上等な肉や、女将さ

もっとみる

西尾久の二人の著名人がラジオで初対面した音声動画を発見

伊集院光さんの朝の人気ラジオ番組が昨年、3月末で終わる、とアナウンスされた1月のある日の前日。

翌月にゲストに安藤玉恵さんが登場すると発表。放送はなんと、バレンタインデー。

にくい日程。

地元で生まれ育った私には、一言一言がこの上もなく楽しく、夢のような時間だった。

2時間半の音声動画ですが、スタートは1:30:00から。

西尾久という町について

西尾久という町について

みなさんは尾久という町を知っていますか?

山手線田端駅から北に十分くらい歩くと、入国できる知られざる町です。

(田端駅自体が山手線の中で一番降りる人が少ない。さらに田端より近いJR尾久駅は、どこの県の駅なんだみたいな、のどかな駅です。どちらからも十分くらい)

荒川区は割と東西に長くて、都内で唯一残っている都電が東西に走っています。

都電が停まるところは駅とは言わずに電停と言います。

その

もっとみる