見出し画像

#33 【体験談】得意なエリアの増やし方

みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。
現役で都内のタクシードライバーをしており、
そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。

前回は「#32 【初公開】都内の道の覚え方」という記事で都内の道の覚え方について書きました。

ですので今回は自分の得意のエリアはどうやって増やしていくのかその手順を実際の私の実体験に沿ってフェーズごとに書いていきたいと思います。
それでは早速参りましょう。

■はじめに

いくつかの記事で触れていますが、私はタクシードライバーになる前にドライバー職をしていたわけでもありませんし、都内に長くいたわけでもなかったので都内の道が旅行に行くときに時々、通過するくらいでした。ですので私は都内の道は全く知らず明治通りすら知らないくらいでした。そんな私がどうやって得意なエリアを作り広げていったのか公開していきたいと思います。

■エリアを広げていった手順

前提として、新人時代どんなに道を知らなくても全部基本的には行った先営業はしていました(※行った先営業とは、お客様が降りた場所がどのエリアだろうと回送表示にはせず、空車のまますぐに営業活動を再開すること。)。これはかなり大事で、最初のうちに自分の苦手なエリアや知らないエリアは回送にしてしまうと、その先ずっとそのような癖が出てしまい好きなエリアと苦手なエリアの濃淡が激しくなり、自分の営業できるエリアが狭まってしまい結果、実車率が下がることに繋がります。そうなるとどうしてもチャンスロスが発生してしまい売上が下がってしまうので注意が必要です。

【phase1】新宿通り

まず弊社は郊外にあるので新宿に頭を向けて新人時代も営業を出庫したら、していました。新宿はなんとなく人が沢山いるから困ることはないだろうといいう考えでした。また新人時代には特にプロタクさんの動画をYouTubeで見ていて、下記の「幹線道路別流し方【新宿通り編】」の動画が頭に残っていたのか、新宿通りに車を走らせていました。

結果、新宿通り付近で営業をすることになり、気づけばお客様がお降りになったら新宿通りに戻るというような営業をしていました(※行った先営業はしています)。結果、一番初めに覚えた通りは新宿通りになり、新宿通り周辺の道も合わせて詳しくなりました。3年半タクシードライバーをしている今でこそ一番好きなエリアは新宿なのはこれがルーツなのかもしれません。

【phase2】西新宿の開拓

この頃になると新宿通り周辺は詳しくなっていました。また靖国通りや、税務署通り、職安通り、四谷付近にも強くなっていました。いわゆる新宿駅の東のエリアです。

ちょうど新宿駅の東のエリアが強くなると、自然と新宿駅の西側にも興味が湧いてきました。方南通りや十二社通り、水道道路や西新宿界隈のホテルなどです。このあたりをぐるぐる走るようになりました。単価はあまり大きくありませんがお客様は沢山いらっしゃるエリアですので西新宿がデッキに加わると実車率が大きく増えました。

こうして新宿駅の東と西で1日仕事をしていることが多くなりました。

【phase3】中野区が新たに加わる

新宿駅を中心とした東側と西側を覚えると、この頃には更に新宿でも得意なエリアが増えてきました。大久保通りやお滝橋通り、牛込や神楽坂、早稲田通りなど新宿は新宿でもエリアが確実に広がっていきました。また新宿と隣の中野区にも手を出すようになりました。青梅街道、中野通り、早稲田通り、山手通りの順にくるくる回って営業をするようになりました。中野区のお客様は新宿までのお客様もたくさんおられ非常に新宿都の親和性が高く営業がしやすかったのを覚えています。また中野区のさらに隣の杉並区にも少しずるエリアを広げ阿佐ヶ谷駅や高円寺駅などもいくようになりました。非常に無線との親和性も強く、そこからいろんなエリアに飛ばされることもありエリアがかなり拡大した感覚でした。

しかし、まだ杉並区、中野区、新宿区がメインの営業。帰庫したら内勤さんに日報を見られ、単価が低いからもう少しエリアを広げたほうがいいのではないかとご指摘を頂きました。

こうしてまたエリア拡大を図ることになります。

いかがでしたでしょうか。本日の記事は以上になります。
次回は続きの【phase4】と【phase5】を書いていきたいと思います。

またタクシードライバーに関するご質問をX(旧Twitter)で24時間受け付けてますので遠慮なくDM下さいませ。
X(旧Twitter:https://twitter.com/taxi_nagashi

それではまた次の記事でお会いしましょう。

#タクシー
#タクシードライバー
#都内タクシードライバー
#ミリオンドライバー
#働き方
#タクシー転職
#転職
#人材
#流し
#人間関係
#離職
#道の覚え方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?