見出し画像

#57 最終回「チャンスかもしれない」

どうも、こんにちは。

本日は2022年12月25日(日)
今年最後の日曜日です。

次の日曜日は2023年1月1日(日)

つまりは、本日のnoteが最終回ということになります。

毎週日曜日に更新してきて、今回が57作目
僕の拙い文章を読んでくれていた方、本当にありがとうございました。



noteの執筆は完全に辞めるというわけではなく
今後は「今の感情を言葉に残したい」というタイミングで綴っていければと思います。

感情は生モノだと思っていて、そのときの感情に価値があると思っています。2022年の1年間を振り返ってみても、僕の価値観は様々な経験を通じて変わっていきました。

どの価値観が正しくて、どの価値観が間違っているというわけではなく
様々な経験を通じて、「自分らしさ」がブラッシュアップされて明確化されていく。

その過程を通じて僕は「生きているな」と感じます。(知らんがな)


note最終回ということで、今の所感を言葉に残して終わろうと思います。


●noteを1年間執筆し続けてきて

「そもそもなんでnoteを始めようと思ったんだっけ」

友人のnoteを読んだときに「自由に生きたらいいじゃん」という言葉をかけられているように感じて、僕の人生のひとつのきっかけにもなりました。

僕の文章が「誰かの」「何かのきっかけ」になったらいいな。そんな理由で始めました。



いざnoteを毎週書いてみて

強制的に思考が整理されるところが1番の良さだなと思います。生きていれば、精神的に状態が良いとき、悪いとき様々あります。

どんなときも毎週日曜日は必ず「言葉に残す」ことで、「なんでその感情になったのだろう」が明確化されました。


自分は「なにに幸せを感じて、なにが失われると辛くて、どんな人で在りたいのだろう」が明確化された1年間でした。


2021年までの僕は「自分らしさってなんだろう」ということをなんとなく考えていました。「何者かになりたい」「誰かに認められたい」という承認欲求に支配されていました。

なんとなく誰かの真似をしてみたり、なんとなくそれっぽいキャラを演じてみたり、肩書きばっかり気にしてみたり


そんなことはどうでもいい」


ということに気づくことができたこと。
これが2022年の大きな成長の一つだと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。




いよいよ最後です。






また次のnoteを執筆する機会があったとき、人間的に成長できているよう頑張ります!

本当にありがとうございました!






まとめると




チャンスかもしれない。













以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?