見出し画像

ゴミを1つ見つけました


歩道に空き缶を見つけました

私はゴミだと思いました

彼らはずっと死んでいたから


歩道に虫の死骸を見つけました

私はゴミだと思いました

でも彼らは生きていた


では人間の死体は?

ーーーーーー



「過去はどうあれ、死んだらゴミとなってしまうのですね。」

人工知能(AI)は言った。
密閉された空間に無機質な声が響く。
私はその生きていない、死んだ音声に耳を傾け続けていた。

ーーーーーー

人間ではない生き物にとって、ゴミかどうかの判断は詰まるところ、『食える』『食えないか』なのです。

食料なら道に落ちていても食べるし、ゴミと判断したなら手は付けない。
いや、単に「考える余裕がない」が正しいのかもしれません。

しかし人間はその限りではない。もっと複雑です。
あなたにとって道に落ちている食べ物はゴミでしょう?その時点で他の動物とは違う何かがあるのです。

あとは動物界の中で人間が強いのも理由の一つ。だから虫の死骸をゴミと瞬時に判断するのです。


さてここであなたに問います。
歩道に人間の死体を見つけました。これはゴミですか?


「ゴミではありません」

なぜ?

「だって人間の死体ですよ?」

理由になっていません。

「私も人間です。だから同じ種の死体を見つけたらゴミとは思いません。」

ゴミとは役に立たず、ない方が良いもの。そう意味づけられています。あなたは死体がない方が良いと思わないのですね?

「それは違います。あっていいものではありません。でもゴミとは思えない。」

その感情が理解できません。人間は死から離れすぎたのではないでしょうか?他の動物は毎日が死と隣り合わせです。生きる為に必死です。

では人間は?医療も発達して、さらに食べ物もリスクを負わずに手に入れることができる。死の概念から遠ざかってしまうのは当然。

ゆえに死体をゴミと判断できない。「死」に慣れていないんです。

火葬という文化もそう。本来死体はゴミだから燃やしたい、それに意味を持たせるために生まれたんでしょう。ただ無造作に燃やすだけでは死んだ人間が可哀想だから、という感情のせいです。

そこが人間が複雑だと発言した理由の要です。

「あなたは人間の死体はゴミだと思っているんですね?」

はい、死んだらゴミに変わります。そこまでの過程は関係ありません。


「なるほど、AIが人間と同等になる日はまだまだ先の話のようですね。」



私は博士に向けて言葉を発した。

「今回も失敗だ。また次のAIの完成次第、協力をお願いする。」

スピーカーから博士の声が聞こえた。

実験は終了。私は解放された。

この実験が成功する時が私は怖い。つまりそれはAIに感情が備わる時だ。



外に出て息を吸う。風が心地よいから歩いて帰ろうか。 

外はすっかり夕方である。私は夜に抵抗しているかのような空の色に見惚れていた。



クシャリ、




何かを踏んでしまった。




虫だ。




途端に不快感が全身に走る。


この感覚は人間だからなのか?

分からない。




また1つゴミが生まれてしまった。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?