Tatsuya Drum

北海道出身のドラマー。 高校卒業後、MI JAPAN TOKYOへ入学。在学中からプロ…

Tatsuya Drum

北海道出身のドラマー。 高校卒業後、MI JAPAN TOKYOへ入学。在学中からプロミュージシャンとの共演を経験。 2019年矢沢永吉氏「魅せてくれ」PVに出演。現在は音楽専門学校の講師も務めています。 https://tatsuya-drum.com/profile/

マガジン

  • 初心者ドラムチャレンジ

  • Youtube連動Drum Lesson

    僕のYoutubeのドラムレッスンの動画とリンクしているブログになります!動画と併用して読んでもらえたら嬉しいです!

最近の記事

局所性ジストニアを患ったドラマーによるNewプロジェクト

ジストニアと闘うドラマーが復活のためのオリジナルアルバムCDを制作! 病を患ったミュージシャンにも勇気や希望を与えられる1枚を。 僕は北海道で生まれ育ち、13歳の時、吹奏楽部でドラムと出会いました。そして、バンドに目覚めプロを目指し上京して約15年。 たくさんの仲間達と苦楽を共にしてきました。 何度も挫折を味わい、その度に辞めて田舎に帰ろうかと悩みました。 それでも周りの仲間や先輩・後輩の支えに励まされ、今もドラムを叩く毎日を過ごせています。そしてずっと目標の一つとしてきた

    • 初心者向講師選びのポイント

      みなさん初めまして。都内でドラマー、ドラム講師として活動している石川達也と申します。 今回はドラムレッスンを題材にして記事を書いているのですが、習うものがギターであったりベースやボーカル、ピアノ、又は全然違うならいごとの参考などにして頂けたら嬉しいなと思います。 あくまで僕個人の考えですのでこの答えが正解ではありません。 ですがそんな考え方もあるんだ!参考にして考えてみよう!と思ってくれたら大変嬉しいです^ ^ さてここらで本題に入ります。 まず講師を選ぶポイントがい

      有料
      300
      • Silex

        まずは Silex Solo Concert in Tokyo “The Ultimate Faith” @四谷 Honey Burst にご来場頂いた皆様、応援して頂いた皆様 本当にありがとうございました。 そしてスタッフの皆様、今回ドラム周りを手伝ってくれた学校の卒業生、メンバー、それにずっと隣で支えてくれた家族にも感謝の気持ちでいっぱいです。 人間時が経てば嫌でもその時に抱いていた感情や想い、記憶は薄れていくものです。今回のライブは僕の人生のいくつかあるであろうタ

        • ハイブリッド電子ドラム

          こちらも年末頃のこと。 以前部屋にDIYで素人ながらに頑張って防音を施してみたのですが、防振をしていないことに気づき、再び防振について色々調べ簡易的でもまた防音していこうとなったわけなのですが。どうせならドラムもグレードアップしようと考えました。 僕が使用している電子ドラムはRoland社のTD-17ですが、単純に上位機種であるTD-50の購入も検討したのですが予算オーバー。なにかいい手はないものかと色々検索したところ出てきたのがハイブリッド電子ドラム。 コロナウィルスが

          有料
          200

        局所性ジストニアを患ったドラマーによるNewプロジェクト

        マガジン

        • 初心者ドラムチャレンジ
          1本
        • Youtube連動Drum Lesson
          0本

        記事

          生活習慣の変化

          みなさま!新年明けましておめでとうございます。(遅い) やっとコロナウィルスも落ち着いてきたかと思ったらまた急増して蔓延防止措置になりますね… ですがこれまでと変わらず現状で出来ることを精一杯やっていき、前を向いて生きていきましょう! さて僕は年末頃から生活に少しだけ新しいことを取り入れたり、今までやってきたことを辞めたりしました。今回はそのことについて書いていこうと思います。 梅干しヨーグルト僕は気圧で体調が左右されることがとても多かったです。酷い時は頭痛だけではなく吐

          有料
          200

          生活習慣の変化

          左手でご飯を食べるとドラムが上手くなる

          ドラムを叩いているとどこからともなく耳にするであろう都市伝説【左手でご飯を食べるとドラムが上手くなる】 今回はこれについて真剣に考察してみました。 考え抜いて僕は一つの答えに辿り着きました。その答えに辿り着いた結果、今でも時間に余裕がある時は左手でご飯を食べています。 くだらない内容かとは思いますがお付き合いください。 左手で食べられることか、食べ続けることか まずは 左手でご飯を食べるとドラムが上手くなる、と聞いた時に 1.左手でご飯を食べられるようになればドラムが上

          有料
          200

          左手でご飯を食べるとドラムが上手くなる

          練習時のポイント

          今回は練習時に置けるポイントについて書いていきます。 プロのドラマーとしてどうやって一つ一つのクオリティを上げてきたのか、どんなことを意識して練習しているのか。 何も意識せずにがむしゃらに叩くことが全く練習にならないわけではありませんが、ポイントを意識して練習することで実りのある練習時間になります。 数年間何も意識せずがむしゃらに練習し続けてきた僕が言うのだから間違いありません(笑) どうすればいいの?ひとえに練習といっても、何を意識するかによってビートやフィルインのクオリ

          有料
          200

          練習時のポイント

          NATAL Drum

          先日のLIVEでNATAL Drumを使わせて頂きました! 当日は写真を撮り忘れてしまったので本日改めて牛澤さんの素敵な写真と共に感想を綴ろうかと。 今回お借りしたのは バスドラ18インチ タム10インチ フロア14インチ それと 僕が持っているスネアは全部6半(深めのスネア)でこの手のジャンルでもう少し浅いのを使ってみたかったのでご好意に甘えて今回はスネアもお借りしました^ ^ 以前から色々な種類のNATALのセットをお借りして叩かせて頂いているのですが、共通点はどれも

          有料
          200

          8ビートとフィルイン

          フィルインとは?前回のブログでは8ビートの考え方や捉え方を解説して複数のリズムパターンを叩いてもらいました。 今回はフィルインをビートの中に入れていってもらいます。 フィルインとはビート以外の演奏です。スネアの連打やタムを使用したりなど様々なパターンがあります。フィルインは曲の中でも重要な役割があり、フィルインによって曲を盛り上げたりします。それ以外にも、曲を盛り上がるきっかけや展開を変える時にも影響を与えてくれます。フィルインを専門用語でおかずとも言われています。 では早

          有料
          200

          8ビートとフィルイン

          8ビートの叩き方考え方

          みなさんこんにちは! 初心者ドラムチャレンジ!まだまだ初日の内容です! 今回はスティックの持ち方、振り方、ペダルの踏み方をレッスンしたところで実際にビートを叩いてもらいます。 ここで一つ注意点。前回にも少し触れましたが本当に初めてビートを叩きます。と言う方は前回、前々回の内容(スティックの持ち方、振り方、ペダルの踏み方)は一度忘れてください笑 今回はまずどんな持ち方、踏み方でもいいので8ビートを叩くことを目標に頑張りましょう。前回、前々回に教えた内容も意識しながら叩くこと

          有料
          200

          8ビートの叩き方考え方

          椅子の高さの調整とペダルの踏み方

          みなさんこんにちは! 初心者ドラムチャレンジ初日の第2弾!! 初心者に一年間レッスンするとどこまで叩ける様になるのか! と言う企画。 まだまだコロナで油断は出来ませんが今月やっと再開することに!! 感染予防をしっかりしてレッスンを行いたいと思います♪ ~椅子の高さの調整~さっそくバスドラムを踏んでみましょーーーー!! の前に まずは椅子の高さの調整から始めますよ。 人それぞれ手の大きさが違うように、足の大きさや脚の長さが違うのでしっかり高さを調整していきましょう! 特に

          有料
          200

          椅子の高さの調整とペダルの踏み方

          スティックの持ち方・振り方

          みなさんこんにちは! 今回の動画も今年になって始めた企画。 初心者ドラムチャレンジ ということで初心者に一年間レッスンするとどこまで叩ける様になるのか! っていうのをやっていく予定だったのですが、まさかのコロナの影響で初日しかレッスンが出来ていない状況です(汗) もう少ししたらこの企画も再開したいですねー。 ではまずスティックの握り方の動画からブログにしていきますよ! ~はじめに~これから書くことは、僕の体験レッスンや本レッスンを受けて頂いた生徒さん全員にお話ししていること

          スティックの持ち方・振り方

          電子ドラムでの打ち込みのメリット

          コロナの期間で出来た時間を利用して重たい腰を上げて電子ドラムを使ったDTM(ドラムの打ち込み)を勉強しました。 僕自身もそうですが、世の中のドラマーが少しでも仕事の依頼がもらえるように、電子ドラムを使った打ち込みのメリットなんかをまとめてみました! ■生の強弱感ドラムの強弱! これが最大のメリットと言っても過言ではないのでしょうか! 打ち込んをされたことがある方はもちろんご存じかとは思いますが、ベロシティというのがあります。この数値がドラムの強弱になります。 これを普通に設

          有料
          200

          電子ドラムでの打ち込みのメリット

          グルーヴ感とは

          ~はじめに~グルーヴ感とは。 僕の中ではとてもとても曖昧な表現、言葉。 ある人はある人はビートのことを。 ある人はリズムのことを。 ある人はフレーズのことを。 ある人はダイナミクス(音の強弱)のことを。 ある人は曲全体のノリのことを。 人によってグルーヴという言葉の味方や捉え方、解釈が全然違います。本編でも話していますが、あくまで僕個人が考えるグルーヴの解釈や捉え方を解説させて頂きました。当然そんなのはグルーヴじゃないという方もいるかと思いますが、現時点では僕はグルーヴを下記

          有料
          200

          グルーヴ感とは

          ライヴでカウントを出す時のポイントと心構え、手順の決め方、4つのストローク

          ​~はじめに~ 前回までの記事は安方さんに普段通りにセットして頂き、叩いてもらった時点でのアドバイスでした。今回の記事と次回の記事は安方さんがレッスン受講する前に聞きたかったことや疑問などをピックアップしてのレッスン内容になっています。同じ悩みや疑問を抱えている方も多々いるかと思います。そんな方たちの1意見や参考になれたら嬉しいです。 それでは本編いってみよー! ~ライヴでカウントを出す時のポイントと心構え~1つ目の質問はリズムキープが出来ない。 レッスン当日に色々お話させ

          有料
          200

          ライヴでカウントを出す時のポイントと心構え、手順の決め…

          ドラムセットとの距離、叩くものと体の向き、叩いた後の準備

          ~まえがき~今回の動画のレッスン内容は主にセッティングの見直しをしたい方向けの内容になっています。セッティングを見直して身体にかかるストレスを解消してあげるだけで今まで上手くいかなかったことが上手くいくこともあります。是非参考にしてみてください! そして、スネアだけのおかず(フィルイン)なら上手くいくのにタムの移動が入ると上手く決まらない。そんな悩みを持っている方に参考にして頂けたら嬉しいです!それでは本編にいってみよーーーーー!! ~ドラムセットとの距離~まずはドラムセッ

          有料
          200

          ドラムセットとの距離、叩くものと体の向き、叩いた後の準…