マガジンのカバー画像

教育のはしくれ

79
塾産業の中で教育などと偉そうには言いませんが、父親として息子たちと向き合ってきた一人としての体験と意見。時代的に早すぎた「イクメン」としての背景から、言葉を零してみます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

マニュアル頼り

マニュアル頼り

受験生のための仕事であるから、この時期、忙しいのはもちろん分かっていた。そして、それを幾度となく毎年繰り返してきた。けれども、今年は一段と与えられた負荷が大きく、仕事の持ち帰りを含めて、キャパオーバーになっているところがある。
 
それはありがたいことかもしれない。仕事があるからだ。だが受験生のために複数科目が宛がわれると、苦しいのは苦しい。さらに、推薦入試の作文指導となると、何十人もの作文を添削

もっとみる
文字と伝達

文字と伝達

手書きの文字については、決して威張ることはできない。走り書きにすると、実に癖のある、読みにくい字を私は書く。ゆっくり書けば、それなりに見られるのだが、ちゃちゃっと書くと、読みづらいのだ。
 
だから、生徒の答案の文字について、ケチをつけることはできないのだが、しかし答案となると、他の文字にも読み得るような文字は、採点上正解と見なされないので、生徒に不利をもたらす。指導はしなければならない。
 

もっとみる