たすく広報室blog

発達障がい(発達障害)のある子どもとご家族を支援するため、早期療育から就労支援まで継続的な支援に取り組んでいる会社「たすく」の広報室よりお届けです。 メンバーは【ハットさん】と【たすくま】の誕生日同日コンビです。

たすく広報室blog

発達障がい(発達障害)のある子どもとご家族を支援するため、早期療育から就労支援まで継続的な支援に取り組んでいる会社「たすく」の広報室よりお届けです。 メンバーは【ハットさん】と【たすくま】の誕生日同日コンビです。

    最近の記事

    教室スタッフ紹介どんどん続きます!

    先日、長年の友人たちとBBQシュラスコ食べ放題に行きました。食べ放題メニューの中に「パインアップル」とありましたが、どう見てもBBQ串が刺さった皮ごと大胆にカットしたパイナップル(パインアップルではなく、あえてパイナップル)があるだけで、食べ放題できませんでした。パイナップルも好きなのに…こんにちは。たすくまです。 前記事から続きますが、たすくの各教室のブログで、新年度スタッフ紹介をしています。フレッシュからベテランまで個性豊かな熱いスタッフの紹介です。 たすくに通いたい

      • 教室スタッフ紹介続々

        先日の初登場ハットさんに「たすくま」のイラストを作っていただきました。こんにちは。たすくまです。 ハットさんのたすくまについての記事はこちら 話題のchatGPTで「たすくまを描いて」と要望したところ、普通のリアルな熊を数個描いてきました。「もっと可愛くして」と言ったところ、難しいけど頑張りますと答え、どこかで見た事のある可愛いような可愛くないようなイラストのクマを表示してきました。「まだまだですね」と返すと勉強中だとこれからも発展する意欲を見せてきました。たすくまも負けま

        • たすくま。

          こんにちは。こんばんは。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナー、【ハットさん】ことアツオと申します。 → ハットさんブログはこちら たすくには お子さんたちに様々なイイものを“足してくれる” 多くの素敵な先生たちがいます☆ そんな想いを込めたキャラクターを作ってみました。 たすくま。 ちなみに 非公認キャラクターです(笑) 発達障害.jp   http://www.hattatsushougai.jp/

          • たすく八王子教室

            八王子といえば、うん十年前の学生時代、通っていた塾とバイト先があった町、たすくまです。こんにちは。 「ずっと一緒だよ」 一貫性と継続性のある支援を!をモットーに一人一人に応じた発達支援を行うたすく。発達に凸凹のあるお子さまをサポートするため、八王子で開室いたしました。八王子地域のみなさま、お待たせしました。経験豊富なベテランスタッフが、地域に根差した療育を実現させます。 発達に悩みのある保護者のみなさま、 ・言葉がゆっくり ・お友達に手が出る、叩く ・口が悪い、暴言? ・

            イベント再開の喜び

            こんにちは。GWも終盤ですね。GWといえば、幼いころは毎年千葉に潮干狩りに行っていたたすくまです。「しおひがり」と言えず、どうしても「ひおしがり」になってしまう江戸っ子の父親が朝早くから連れていってくれました。 もう一つ、GWに地元ではお祭りが開催されます。青梅大祭といいます。(ここでたすくまのルーツが青梅ということが明らかになりました)さて、コロナでずっと中止だった青梅大祭が今年は4年ぶりに開催されました。こちらも毎年のように行っていたお祭りですが、たくさんの山車、出店、

            たすく広報室blog始まります

            はじめまして。始まりました。たすく広報室blogです。 今後、【ハットさん】と【たすくま】の誕生日同日コンビで不定期に交代しながらお届けしていきます。 こんにちは。ふと目に入った車のナンバーを四則演算で10にできたら、いいことが起きると思い込んでる本日担当たすくまです。 ちなみにハットさんって誰なの?はこちらから まずは「たすく(TASUC)」という会社紹介から。 Total Approach Support Union for Challenged children a