マガジンのカバー画像

介護絡み

37
介護に関しての話しになるのかな?
運営しているクリエイター

#介護経営

デイサービスの収益

デイサービスの収益

私にはデイサービスが儲からないという理屈が全く理解できない。

そもそも、その地域に高齢者が全くいないとか、高齢者がいたとしても、要介護者がほとんどいないというような状況であれば理解はできるのだが、そこに デイサービスをオープンする理由がない。

一般的に、高齢化率が日本の平均高齢化率前後、もしくはそれよりも高いエリアでデイサービスのシェア自体が寡占化していない限り、利用者の数はある程度確保できな

もっとみる
デイサービスの職員が気にして欲しいことで、これを知ると給与の交渉や、管理者が役立たずかどうか知ることができるぞ

デイサービスの職員が気にして欲しいことで、これを知ると給与の交渉や、管理者が役立たずかどうか知ることができるぞ

これを見ているデイサービスの職員はどれくらいいるのだろう、と考えるのだが、もしいたらコメントしてくれると嬉しいな。

『売上』と『人件費率』これを知ることが大事。

まずは売上

月の売上を例にすると 

売上=単価×利用者数×稼働日数 になる。これは1日の利用者数を1ヶ月で見た場合だが、一気に1ヶ月を計算するなら、単価×利用回数でもいい。

利用者一人当りの金額は、介護度により変わるが、通常規模

もっとみる
もっと社会福祉法人にフォーカスして、叩くべきところ徹底的に叩く

もっと社会福祉法人にフォーカスして、叩くべきところ徹底的に叩く

社会福祉法人この存在意義をもっと広く社会に知ってもらわなければならない。

何故か!
あまりにもずさんでいい加減でインチキ運営をしているところが多すぎる。

一般の会社の社長のように、必死に経営している理事長はいい。
だが、名誉職のようになっていて、実務にほぼ関わることなく、年収1000万円近く貰っている理事長はいかがなものか。

最終決裁書であるが故に、資産を減らさないことを目的にした判断。

もっとみる
【介護の仕事】給料が安い?ふーん

【介護の仕事】給料が安い?ふーん

一応介護の会社の役員もしている。
そして本業がコンサルということもあり、良い事例の会社にしたいと考えている。

まず単純に介護職員の給料は、年収500万円を基準にする。500万円÷16ヶ月=31.25万円/月←コレ給料
31.25万円×2ヶ月=62.5万円/回←コレ賞与

概ね、40歳で扶養家族3人の想定。

もちろん保証するわけではない。
自らの能力を十二分に発揮し、会社が与える仕事と役割を10

もっとみる