マガジンのカバー画像

介護絡み

33
介護に関しての話しになるのかな?
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

住宅型有料老人ホームに入ろう

住宅型有料老人ホームに入ろう

なかなか説明が難しい。

住宅型有料老人ホーム。
基本的に介護サービスがない。
日常的な簡単な部屋の掃除や洗濯、見守りなどが、管理費やらサービス料と言う名前で、簡易な世話賃を取られるだけだ。
↑↑ここ大事

そして賃料や食費、サービス料をあわせてもそこまで高額ではない。
しかし、すんごく高いところもあるので一概には言えない。

とはいえ、介護が必要な人が入れないのかとか、入居後に要介護状態になった

もっとみる
専門職の給料が安い!

専門職の給料が安い!

私の回りにいる専門職。
覚えている限りでも

看護師

理学療法士

臨床工学技士

作業療法士

介護福祉士

言語聴覚士

保育士

などなど

大体にして給料が安い。

専門職になるまでの費用と苦労。
専門職についてからの専門的な仕事内容。

これらを考えると、なぜこんなに給料が安いのか。わからん。

これまで私が経験してきたことで言えば、

無資格、業種ごとの専門知識を身に付け、業務アプリ

もっとみる
親の介護はするな!説

親の介護はするな!説

介護が必要になった親。

もし、介護技術も知識もなかったとしたら。

身体介護だけならまだマシなんだろうが、それでも介護者の身体的負担により身体を壊すことがかなりの確率で高くなる。
簡単に言えば腰痛だ。
入浴介助くらいならいいだろうが、ながら介護により、被介護者の溺水も考えられる。

認知症介護なら。
認知症への理解がなければ、虐待やら身体拘束が起きることがよくある。
介護者の精神的負担も大きく、

もっとみる