マガジンのカバー画像

私の筆箱紹介たち

5
運営しているクリエイター

記事一覧

超簡易的筆箱紹介

暇つぶし程度に軽くふでしょしたいと思います。

1.MP

スマッシュのモデリングブラック0.3です。
前回も綴りましたが、私が唯一タフに使える0.3mmのペンシルで重宝してます。
艶も出てきて愛着も湧いてきてますね。

2.holder

スマッシュを芯ホルダーに改造したものです。
一年以上前から欲しかったスマッシュホルダーを最近やっと作りました。なかなかうまく作れ、悪くない出来なので気に入って

もっとみる
筆箱紹介part3 for新学期

筆箱紹介part3 for新学期

今回も筆箱紹介していきます。
新学期用に中身を構成しました。
参考になれたら嬉しいです。

筆箱 -pencase-

筆箱はラダイトのデニムボートです。
安価(¥990)で、結構大容量で使いやすいです。
この柄は“パッチワーク”という柄で、他の生地よりも
かなり柔らかいくて、お気に入りポイントです。
ガバッと大きく開くので、奥のペンも取りやすいです。
僕はここに13本のペン,消しゴム,定規,カッ

もっとみる
筆箱紹介

筆箱紹介

お久しぶりです。おにぎり🍙です。
今日も筆箱紹介をしていきます。

筆箱の紹介

使ってるのはこれです。
曲線を用いたデザインで、大人っぽさがあって、
かっこいいペンケースです。
入る容量は、ペン3〜4本、消しゴム、定規、芯ケース
と言った、必要最低限のものしか入りません。
「味のある、ミニマリスト」ペンケースです。

この筆箱は名前の通り、“木”が筆箱に使われています。
特殊な加工方法で、木を

もっとみる
文字で伝える筆箱紹介

文字で伝える筆箱紹介

今回は文字なしで筆箱の中身(旧)を綴っていこうと思います。
画像はヘッダー?のところのみです。
では、初めて行きます。

PENCASE筆箱はラダイトのベンディペンケースです。
水色の帆布使ってます。
なかなか使えてこなかったペンケースですが、
なんとなく使いたい気分になったので使いました。
みなさんご存知の通り、
両サイドには比較的大容量のポケット、
そしてフラップを開けると5本の一本刺しがあり

もっとみる
筆箱紹介

筆箱紹介

お久しぶりです。にぎり飯🍙です。
さすがに休み過ぎてました。ごめんなさい
理由(言い訳)は、高校生活や部活など始まり、
noteを書くことは愚か、写真を撮る時間を取ることさえ難しくなっていたからです。
...っていう言い訳はここら辺にして、
筆箱紹介の方をしていきます。

筆箱ラダイトのデニムボートPCです。
コンパクトな割に容量はかなり多めで、
開く時もガバッと大きく開くため、重宝してます

もっとみる