見出し画像

【#精神病院2西なう】    5話

トイケン@介護福祉士です

令和5年6月9日(金)赤口

6:30 起床
眠れないかもしれない心配をよそに、朝まで良眠出来た!

7:00  朝食が運ばれてくる
今朝も段ボール箱をテーブル代わりにし、床に座って食べる
ご飯、味噌汁、もやしとソーセージの炒め物、コールスローサラダ
味噌汁がもう少し暖かければと思いながら食べる

8:30
ラジオ体操の音楽が聞こえてくる。この時間ラジオ体操が行われているのだ!
私はまだ病室の外へ出る事が出来ない為、病室内で行う。
真剣にラジオ体操をしたのは何年ぶりだろう

9:00 
朝食後の内服と、担当医が各病室を回診する
先生:「おはようございます、大丈夫ですか?気持ちは落ちついてますか?」
   「死にたいと思ったりしてませんか?」

   昨日の受診の時の様に優しく尋ねてくれる

私 :「読書もできるし、のんびり過ごせています。昨夜はよく眠れました。」

   日中、病室を自由に出入りしてもいい許可が出る!

突然、不安な気持ちが押し寄せてくる、日記に記入する

6月9日(金)9:15
不安な気持ちは昨日より治った様な気もするが、やはり一番不安なのは
会社に戻った時の居場所。
おそらく今までとは立場も収入も、周りの職員からの見る目も変わってくるだろう
それを受け入れ、もう一度ゼロからやり直す勇気も気力も現在ない

9:30
「男性患者さんは、入浴の時間になります。準備をして浴室に集まって下さい」

アナウンスが流れる
大浴場で、銭湯の様。いつぶりの入浴だろう?
6月5日(月)自殺未遂の夜以来だ
初めて、入院されている患者さんを拝見する、まだ会話はないのだがどんな経緯で
入院に至ったのだろう?
そんな事を思いながら、自宅に居た時よりも隅々まで入念に洗う。
月、水、金が入浴日で、金曜のみ男性が先に入浴できるらしい

入浴後、病棟を見学してみる。どんな症状の患者さんが入院されているのか?
1日のスケジュール、週のスケジュールを掲示物で確認する。

不安な気持ちばかりなく、楽しい気持ちもやってくる
とにかく会社のスマホを持たなくていい事
会社からの着信、社長からの着信、着信音にビクビクしなくていいのいは
何年ぶりだろう

不安と幸せな気持ちが交差してやってくる

                                   続く

【#自殺未遂】も読んで下さると嬉しいです



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?