あこ

子育てに不安、部屋が片付かなくてため息、何をしても続かない… 焦りの中、断捨離に出会う…

あこ

子育てに不安、部屋が片付かなくてため息、何をしても続かない… 焦りの中、断捨離に出会う 断捨離⭐︎本格始動 家の7割のモノを手放す 2022年 成人スチル病発症 入院中に断捨離検定一級受験→合格 断捨離でごきげんに生きるとは?

最近の記事

日本人は「やめる練習」がたりてない

多くの人は「辞める練習」が足りてない。 自分の意思で転校したり、部活辞めたりした経験がない。 「自分で辞めるとどーなるか」って経験してないから、会社だってそりゃ辞めるの怖いよね。 マレーシア人は「学校が合わないな」と転校する。 それが小さい頃の「辞めて結果を引き受ける練習」になるんだな。 (中略) 習い事も色々やってみて、いろいろ辞めてみる。 辞めるときの寂しい思いや、人間関係がなくなることや、いろんなこと体験できる。 辞めた空白に新しいコトが入ってくることもわかる。 こ

    • のもきょうさんのオフ会に参加

      のもきょうこと野本響子さんの松本オフ会に参加しました 昨年10月末に開催されたVoicyフェス2023で野本響子さんの存在を知ったばかりのにわかファンですが 開催地が松本で心理的にハードルが低く (国宝松本城に行きたかった) 情熱があるうちに行動をしたかったので 参加を決めました 結果! 行ってよかった! とても愉しく学びある刺激をたくさんもらいました そのアウトプットを記憶の定着する48時間以内にしたいと思います 野本さんのVoicy内でオフ会開催のお知らせがあり

      • 知らなかった日本の子育て

        「のもきょう」こと野本響子さんのVoicyにはまっている きっかけはVoicyフェス2023 それまで彼女ことは全く知らなかった 彼女が発信している世界の教育、グローバルとは何かなどたくさんのことが 今まで全くわかっていなかったということがわかった なんとなく耳にしたことがあるが あんまり興味もなかったことが 彼女の語りから実にリアルで興味深く これは問題だ!と自分事としてささりまくりだ 私は名古屋近郊の街で育ち 日本の教育にどっぷり浸かって 現在もこのような状況で

        • 断捨離 後悔しなくなった

          もっと○○しておけばよかった と思うことがある とてもうまくいっている(ように見える)人と比べると特に 断捨離もそう 2010年に流行語大賞にノミネートされたくらいブームになり 私も断捨離という言葉は知っていた やましたひでこさんのブログも読んだけどピンとこなかった あの時もっと踏み込んで断捨離の本質に気づいていれば! 特に子育て真っ最中だった時期なので ものすごく役に立っただろうに・・・と迂闊だった過去の自分に喝 でも断捨離は 「断捨離は人それぞれ、ベストのタイミン

        日本人は「やめる練習」がたりてない

          断捨離 おすすめする理由

          心理学、哲学、脳科学、スピリチュアル・・・ 自己啓発にお片付け術 世の中にはいいなと思考術はいっぱいある 断捨離=捨てる だけでないと知ったのは4年前なのだが 「ここにすべてあった!」と思った 今までいろいろ聞きかじってきた 「幸せに生きるには?」 が断捨離をすることによって体得できると思っている 俯瞰力とか 今を生きるとか 自分軸とか 一番いいのは一番おすすめできる理由は 思考と行動のトレーニングが家でできるということだ 知行合一 捨てられないモノに執着や人間関係

          断捨離 おすすめする理由

          断捨離 人の家を片付けたい

          秋、銀杏の美しい季節。 わが町で10日開催される銀杏祭り。 混雑する祭り開催中を避け最終日の翌日に見に行きました。 月曜日でしたが予想以上に観光客が多く、 キッチンカー2台、フリマのような8軒の出店引き続き営業していました。 ちきりんさんや木下斉さんのVoicyを聴いていたので はじめて「地方が稼ぐ」視点からわが銀杏の街を見てみると 特設の駐車場は無料。 キッチンカーや出店も本来の祭り期間中ならもっと出店数も多く盛況だったのかもしれませんが、今回見た感じでは買いたい

          断捨離 人の家を片付けたい

          断捨離 ゆとりの価値

          私の仕事は家業手伝い 手伝いという言葉が思わずでちゃうくらいなので 労働時間や職務内容にゆとり いや緩い働き方をしている そして自分には稼ぐ力がないと思っているため 未来不安は強い そして仕事・家事・育児に奮闘している 特に忙しい女性に対して 勝手に引け目とか感じてしまう 稼ぐ人はすごいとか キャリアを積む生き方は素晴らしいとか もっと自分も何かやらないととか ふと気づくと自己肯定感下がっていて危ない危ない 一人暮らしをしている高齢の父がいる 父からしたら私は話しやす

          断捨離 ゆとりの価値

          断捨離 過去執着型の特徴

          「片付けられない」には3つのパターンがある 過去執着型 未来不安型 現実逃避型 この中で私が一番強いのは未来不安 次に過去執着 だと思っていたが 今回改めて問い直してみると過去執着ってたいしてなかったのでは? と思うようになってきた たいした過去がないだけかもしれないが(笑) モノは思考の証拠品 断捨離して過去執着のモノが少なくなり 目にすることもなくなって もう私の過去は忘却のかなたに行ってしまったのかも知れない あれほど手放すことに葛藤し 躊躇したのに 目の前から

          断捨離 過去執着型の特徴

          断捨離 石の上にも三年

          断捨離がただたんにモノを捨てること 家を片付けること だけじゃない!! と知って 理論を学び、実践しはじめ 家がどんどん片付き 子育てで悩んで曇り空だった心に明るい光がさした頃 私は興奮して周囲の人に 断捨離はすごい! 断捨離やるといいよ! と話していた 周りの反応は 「はぁ、、、?」 今ならわかる やり始めたといってもまだまだ家の中にはモノがいっぱい、心もいっぱい詰まっていた そんな人に薦められても やる気は出ない 怪しすぎる あれから三年 断捨離が習慣化し 家

          断捨離 石の上にも三年

          断捨離 現実逃避型の特徴

          「片付けられない」には3つのパターンがある 過去執着型 未来不安型 現実逃避型 この中で私が一番強いのは未来不安 次に過去執着 そして現実逃避が一番弱いと自分の感覚では思っていたが 断捨離前のあの家の状態がすべてを物語っていた モノは思考の証拠品 モノでぎゅうぎゅうを20年続けてられていたのは かなり現実逃避していたに違いない 無自覚とは恐ろしい(苦笑) 現実逃避型の特徴は ・片付いていないことを理解しているが気にしないふりをしている ・「忙しい」「時間がない」などが

          断捨離 現実逃避型の特徴

          断捨離部活動

          藁谷トレーナーの断捨離部活動に参加しました 久しぶりのリアル受講 みなそれぞれの一か月を背負って参加 シェアをしたらいろいろ出てくる心の澱 それを出したら心が軽くなってクリーンにな気持ちに 他の受講者さんの話を聴いて新たな視点が増える 特に藁谷トレーナーの過去エピソードは興味深い 私とは全く違う生き方すぎる もっと聞きたいけれど時間に限りがあって残念 この断捨離部活動に参加して3年目 石の上にも三年 1000日続ける行もあるし 断捨離を3年やっていると遠く離れた実家も断

          断捨離部活動