見出し画像

#107 コメントするのがこんなに楽しいなんて。【コメントの交流に「力」をもらっている】

noteで初めて知った「コメントする楽しさ」

私はnoteを始める前は、コメントをしたことがほとんどありませんでした。
ブログもYou TubeもInstagramも、基本的には見るだけでした。
面倒だし、勇気がいるし、コメントすることを億劫に思っていました。

そんな私が、ここ最近はコメントすることをとても楽しんでいます。
再チャレンジしているTwitterでの発信を楽しめているのも、noteを通して「コメントをする楽しさ」を知ることができたからだと思います。

きっかけは、いただいたコメントが本当に嬉しかったから

自分のnoteにいただいたコメントが涙が出てくるほど嬉しい、ということが何度もありました。

たとえば、このコメント。
毎日noteを続けていくことに心が折れそうになったときに書いた#53のnoteにくろすけさんが下さったコメントです。

涙が出るほど嬉しかったコメント(#53のnoteにくろすけさんが下さった)

涙が出るくらい嬉しくて、力がわいてきたのをよく覚えています。
たった1つのコメントにこんなに「力」をもらえるんだということ

幸せなことにこのようなことが何度もあったので、
私も「心が動くnote」に出会ったら出来るだけコメントをしたいと思うようになり、実践しています。

最近はコメントをすることが更に楽しくなってきました

それは、はぴはぴ_おぱみさんに出会ったからです。
おぱみさんは何度も何度も私のnoteに温かいコメントを下さいました。
そして私が返信をすることで、交流が始まりました。
コメント欄での交流が本当に楽しくて、毎日「力」をもらっています。

おぱみさんと私のコメント欄での交流

おぱみさんは、noteを書くよりコメントをするのが好きなんだそうです。

私はnoteを書くより、コメントをするのが好きです。
コメントしてその返信が来て
その方との距離がグッと縮まるような気がするから、好き。

はぴはぴ_おぱみさんのnoteより

なるほどー、と思いました。

noteには「記事を書く」楽しさもあるけれど、「コメントをする」ことの楽しさもあるということを、おぱみさんに教えてもらいました。

これからもnoteでは「記事を書く」だけでなく、「コメントをする」ことももっと楽しんでいきたいと思います。

最後に

この記事を書くにあたり、自分と同じような気持ちを持っている人はいないだろうか、と思い、検索してみたところ、ひいろさんの素敵なnoteに出会いました。すごく共感したので、紹介させていただきます。

自分がコメントで支えられるように、もしかしたら
誰かにコメントすることが、支えにつながるかもしれない。

またコメントすることで記事のnoterさんが
もしよろこんでもらえたら、自分もうれしく感じます。

今は、コメント苦手というのは、あまりありません。

そんな風に感じられるようになったのは、
noterの高見純代さんのおかげです。

高見さんは、本当によく温かいコメントをくださいます。

ひいろさんのnoteより

コメントすることが楽しくなるきっかけは、やっぱり、
温かいコメントを下さる方との出会いなのだと思いました。

出会いに感謝するとともに、私もそんな一人になれたら嬉しいと思います。

コメントするのも、アウトプット。
やっぱりアウトプットをすると人生はもっと楽しくなる。

だから、これからもアウトプットを楽しんでいきます。

本日は以上です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


読んで下さるあなたがいるから、今日もnoteが書けています。 またお時間のあるときに見に来てくださると嬉しいです。