マガジンのカバー画像

ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜

160
「ユタカジン」は「自分らしい時間的豊かさを追求する」ことを理念に運営されているnoteマガジンです。 目の前のことに「ゆっくり」「じっくり」「たっぷり」と時間を注ぎ込み、1日に…
運営しているクリエイター

#日々の大切な習慣

「手洗い・うがい」をした後のタスクが、サクサク進むことに気づいた話。【ユタカジン】

どうも、タスクシュート認定トレーナーのタナシンです。 私事なのですが、去る6月15日に発熱し、6月16日にコロナ陽性が判明しまして、人生で初めてコロナウィルスに感染しました。 40℃近くの熱が出続けるなどでだいぶ苦しんだこともあり、6月の記憶のほとんどをコロナが占めている感じです。 罹ってみなければ分かりもしませんでしたが、いやあしんどいですね。 感染中はタスクシュートを触る気もまったく起きず、約10日間タスクシュートから離れ、タスクシュートの実践を放棄していました。

気楽に物事を前に進める 【ユタカジン】

かめりんです。 ユタカジンLIVEまでいよいよ10日を切りました。楽しみですね! 記念すべきユタカジンLIVE 第1回のテーマは 「終わらせる」より「はじめる」にフォーカスする ユタカな時間術 第1回に相応しいテーマではないでしょうか。 これまで、僕の記事のいくつかでは「順算と逆算」について触れてきました。 ユタカジンLIVE 第1回はまさにこの「順算と逆算」がテーマです。 計画を立ててもうまくいかない 計画通りにできない自分を責めてしまう 「順算思考」というものに

「モード」を意識すると時間の感じ方が豊かになるかもしれないって話【ユタカジン】

はじめにおつかれさまです。 この『ユタカジン』は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマに、複数のタスクシューターが交代で時間との向き合い方、タスクシュートの使い方、ひいては人生観などを語っていくマガジン連載です。 月曜日はわたし、「タスクシュート認定トレーナー」、そして「タスクシューター界のジェームズ・ボンド」ことありひとが担当します。 *** 「モード」に感じる可能性前回、「最近大切に思っていること」として、週末や休みの日こそルーチンを軽くしておく、って話を

タスクシュート(論文)執筆術

こんにちは、Keiです。 私は普段、大学の研究者として仕事をしているのですが、 (大学の) 研究者というのは、ある種の"執筆業"であると考えています。 研究成果の論文化に始まり、研究費の申請書や応募書類、本や教科書・寄稿記事、大学への報告書、学会に提出する抄録など… 日々たくさんの書類を、時には研究という"物語"を書くように執筆しています。 特に論文執筆は多くの研究者にとって生命線です。分野にもよりますが、特に若手はコンスタントに論文を執筆・出版し続けることが求められま

週末はルーチンを少なめに【ユタカジン】

はじめにおつかれさまです。 この『ユタカジン』は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマに、複数のタスクシューターが交代で時間との向き合い方、タスクシュートの使い方、ひいては人生観などを語っていくマガジン連載です。 月曜日はわたし、「タスクシュート認定トレーナー」、そして「タスクシューター界のジェームズ・ボンド」ことありひとが担当します。 *** 週末こそルーチンを減らしてプランを軽く最近、常々大事だなと思うことが週末やお休みの日こそルーチンを減らしておくことで

日常の宝物【ユタカジン】

時々、昔の手帳を読み返します。 パラパラとめくっていると、昔の私から、今の私へのメッセージを受け取ることがあります。 2014年9月、三男が四歳だったころです。 四歳の男の子ですから、それはそれは毎日が大変でした。 ある一日の一コマ。私はこのように書いていました。 このように書き残したのには理由があります。 当時の私にとっては「特別」だったからです。 私は、男の子3人を育てていましたので、毎日がバタバタとしていて、心の余裕を持てていませんでした。 当時は「ワンオペ育

TaskChute Cloud 2のβ版を使用開始! 新ツールが苦手でも、なんとかなるさ

2024年6月2日現在、TaskChute Cloud 2(タスクシュートクラウド2、TCC2)のβ版が、タスクシュートのDiscord参加者・書籍『先送り0』Amazon予約キャンペーンの参加者などに向けて限定公開中だ。 jMatsuzakiさんを中心とした技術者達が、一般公開に向けて毎日忙しく準備してくれている真っ最中。 私も少しばかり使い始めているので、 「これから使いたいけど、使い心地はぶっちゃけどうなの?」 「どういう風に良いんだ?」 などという疑問をお持ちの方

私がTaskChute Cloud 2を用いて推進している「ねぎいっぱい」というプロジェクトについての話。【ユタカジン】

どうも、タスクシュート認定トレーナーのタナシンです。 これまでユタカジンに寄稿してきた内容はいずれも抽象度がちょっと高めの話題でしたので、4回目となる本記事では「具体的」な話題提供を試みたいと思います。 ということで今回は、私がTaskChute Cloud 2を用いて推進している「ねぎいっぱい」というプロジェクトについての話。について書いていきます。 最後まで読んでいただければ嬉しいです。 「ねぎいっぱい」の概要現在の私は「TaskChute Cloud 2(β版)