マガジンのカバー画像

リハビリ療法士が考える家造り

17
リハビリ療法士の立場から家造りを考えてみました!
運営しているクリエイター

#間取り

【トイレ】リハビリ療法士が考える トイレまでの距離

【トイレ】リハビリ療法士が考える トイレまでの距離

 寝室とトイレの距離はどのように考えているでしょうか?

【トイレ問題】
 日頃、高齢の方と接していると、「若い頃に比べてトイレが近くなった」、「夜は2時間おきにトイレで目が覚める」という声を聞きます。

 また、退院先を決めるにあたり、ご家族から「トイレに一人で行けること」を条件として挙げられることが多いです。

 そのため、リハビリで初めて患者さんと関わる時に、まず確認することの一つが「寝室と

もっとみる
【寝室】リハビリ療法士が考える 将来は1階で生活できるように!

【寝室】リハビリ療法士が考える 将来は1階で生活できるように!

 ここでは、リハビリらしい話です!

 高齢になると、「階段」の上り下りがきつくなります。さらに、階段で転んで入院される方も結構います。
 また、よく患者さんから「子供たちが出ていったら、2階は物置きだね(笑)」なんて話をよく耳にします。
 その為、やはりいつかは居住スペースを1階に移せる想定をして、間取りを考えても良いかもしれません。

 ただし、幾つか注文点があります。
■ベッドが置けるか
 

もっとみる