見出し画像

異性と話すのが苦手だけど、克服する方法

こんばんは。

いよいよ明日と明後日、秋葉原の路上でタロット占いをするのですが、天気がとても心配です。
まあ私は、どこでも占いできるから大丈夫なんですけどね。
天気問わず、是非遊びに来て下さると嬉しいです。

それはさておき、本題です。
今日も質問箱に届いた内容から、回答をいたします。
私、tarosuさんへ質問がある場合は、こちらにお願いいたします。
(noteで回答して!と記載すると、noteで回答する可能性が高くなります)

【質問】

画像1

「異性が話すのが苦手なんですけどどうやったら克服できるかな?」

【回答】

これはねぇ、本当に慣れるしかないと思います。

回答が突き放しているように見えますが、突き放してないです。
私の経験談から書いています。
私も、異性と話す機会をたくさんこなして、ようやく克服したと考えているから、このような回答になります。

私が克服するのにどのようにしたかと言うと、具体的には、アルバイトでコミュニケーションを取ったり、友達を紹介してもらって一緒に遊んだり、飲み会をしたりしました。
また、会社で仕事を重ねたり、趣味の集まりで話をしたりもしました。
このような形でたくさんの場面でたくさんの方と話をする機会を重ねて、ようやく普通に話せるようになったと言う気がしています。

私は今でこそ話せるようになりましたが、昔は異性とまともに会話ができませんでした。

初恋の人に目を合わす事なんて、できなかったです。
小泉今日子の学園天国が流れてる時期に、運よく好きな人の隣に座れるチャンスが来ても、好きな人の斜め後ろの席を選んだくらいでしたから。
私自身、それぐらいシャイな人なんです。
私がシャイと言っても、もはや誰も信じてくれないのは何故でしょう?

そんな私は今、「どないやねん」と言うレベルで占いの結果を伝える時には話をする人です。

ただまあ、私がこのような経験をしてきたから、異性と話すのは緊張すると言う方の気持ちは、とても共感できますし、ぜひ克服して欲しいと心から願います。

じゃあ、どのように話をするかですけど、大切なことは3つあります。
1.勇気を振り絞ること。
2.無理に話さないこと。
3.前向きに考えること。
この三つです。

まず最初の勇気を振り絞る話は、先日、告白の話でたくさん書きましたのでご覧ください。
(→告白は 一に勇気で 二で中身)

次に、「無理に話さないこと」が大切です。

自分から話そう、話そうと考えるから不安になる訳で、相手に話をさせよう、させようと考えると言うのも一つの手段です。
私は無理に話せなくても、話を聴くこと、そして相手にいくつか質問をして相手に話をさせるのも一つの方法かなと思います。

もし、相手が話さないタイプの人であれば、質問を多めにするしかありません。自分の興味のある話をたくさんして、相手の反応を見たり、質問を投げかけたりする形になるのかなと考えます。

どちらにしても、きちんと話を聴く姿勢が大切です。
具体的には、相手の話に対して、頷いたり、笑ったり、褒めたりするのです。そうすることで、相手はあなたと話をしていると居心地がいいな、と感じる訳です。

このような形で心の距離を少し縮めてから、自分の話をするのも一つかなと思います。
例えば、Youtubeの感想を聞いてみたり、最近のことを質問をしてみたり。
本当に話題は何でも良いのです。

話さなくても居心地が良いと感じられる人はとても大切なので、そう言う人を大事にするのもありかなと思います。

あと、三つ目に書いた、前向きに考えることも大切です。
なぜなら、相手からすると、後ろ向きの人よりも、前向きな人の方が印象が良いからです。
「失敗したらどうしよう」と考えるのは、後向きに考えているのです。

相手が落ち込んでいる時に、一緒になって考えてあげるのも大切ですが、
最後には前向きに「次に進めようね」と話してあげる事も大事です。

私自身、印象学の先生や、婚活相談をしている先生と何度か話をしたことがありますが、やはり婚活の場でも、後向きであるよりも前向きな方を皆さん選ぶのです。これは、男女問わずです。

そんなこんなで、話をするのに大切なことを三つ書きました。
これを参考にしながら、少しずつ慣れるようにしていきましょう。

最後に。

いつか、「普通に話せてる!」と思える日がやってきます。
自分が気付かないうちに。
そして、そう思える人がいたら、その人を大切にしてみて下さいね。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!